パリのキッシュ [☆彡Paris レストラン・カフェ]
2017年末、1週間のパリ滞在旅、Mと。
Mとは3度目のパリ旅。
部屋を別々に取ったので、毎日、朝ご飯のダイニングルームで8時に待ち合わせる。
アイパッド持参で、1時間かけて、その日の予定を決める。ビュッフェスタイルの
朝ごはんは、いろいろなものがあるので、うれしくて、たくさん食べてしまうから、
いつもランチは、「軽くキッシュにしましょう」
Mとは3度目のパリ旅。
部屋を別々に取ったので、毎日、朝ご飯のダイニングルームで8時に待ち合わせる。
アイパッド持参で、1時間かけて、その日の予定を決める。ビュッフェスタイルの
朝ごはんは、いろいろなものがあるので、うれしくて、たくさん食べてしまうから、
いつもランチは、「軽くキッシュにしましょう」
1、オルセー美術館のカフェテリアは、最上階、名物の大時計の裏という場所。
2階に豪華なインテリアのレストランもあるが、こちらは、カジュアルなカフェテリア。
通路と隔てるのは、オレンジ色の網のような柵。お皿にもこのオレンジの網模様。
注文をきくなり、持ってきてくれるのが、パンとナイフ・フォークのセット。割り箸の
袋のようなのに入っていて、テーブルセッティングが不要。これも同じ網模様。
食事をしているすぐ後ろが通路なので人が通るし、隣のテーブルとの間隔が近い。
長居をする場所でないから、いいのだろう。
左:サーモンキッシュ 右:キッシュ・ロレーヌ(ベーコン、ハム、玉ねぎ、チーズ)
2、「ル・ボン・マルシェ」Le Bon Marche 世界で一番古いデパート。
パリで一番高級なデパート。ギャラリー・ラファイエット、プランタンと格が違う。
ここの食料品はお土産にも便利。お惣菜は美味しいので、買って、ホテルの部屋で
食べる時もある。
パリで一番高級なデパート。ギャラリー・ラファイエット、プランタンと格が違う。
ここの食料品はお土産にも便利。お惣菜は美味しいので、買って、ホテルの部屋で
食べる時もある。
3階にあるローズベーカリー「Rose Bakery」
ロンドンが本店らしい。オーガニックなもの、身体によいものを使ったケーキが何種類も。
窓辺には、はちみつの瓶が並べてある。ここに座って外を眺めていると、パリ!って思う。
ケーキだけでなく、キッシュもあり、美味しかった。
ロンドンが本店らしい。オーガニックなもの、身体によいものを使ったケーキが何種類も。
窓辺には、はちみつの瓶が並べてある。ここに座って外を眺めていると、パリ!って思う。
ケーキだけでなく、キッシュもあり、美味しかった。
オーガニックなので、おすすめの飲み物は、いろいろな種類の野菜ジュース。
3、有名なカフェ、ドゥ・マゴ(Les Deux Magot)
渋谷の東急Bunkamuraに支店があるが、パリが本店。
上品でおいしいキッシュ! サラダも緑一色ではない。
渋谷の東急Bunkamuraに支店があるが、パリが本店。
上品でおいしいキッシュ! サラダも緑一色ではない。
前菜やサラダがメニューにいくつもあったので、カニとアボガドのサラダを
頼んだ。丸く型でくり抜いてある。下がカニのむき身、上がアボガドペースト。
香草をたくさん載せてある。カニとアボガドは合う取り合わせ。美味しかった。
頼んだ。丸く型でくり抜いてある。下がカニのむき身、上がアボガドペースト。
香草をたくさん載せてある。カニとアボガドは合う取り合わせ。美味しかった。
平日の2時頃だったが、結構な混雑。この店もテーブルが隣と近い。
インテリアは豪華だが、Cafeだから雰囲気はカジュアル。皆、寛いでいる。
インテリアは豪華だが、Cafeだから雰囲気はカジュアル。皆、寛いでいる。
4、ホテル・サン・レジ(Hotel San Regis) の隣のカフェ
Mが、「この前、来た時、泊まったホテル サン レジの隣のカフェのキッシュが
美味しかったから、もう一度食べに行きたいわ」と言うので、行ってみた。
柔らかめで、ふんわりと美味しかった。
Mが、「この前、来た時、泊まったホテル サン レジの隣のカフェのキッシュが
美味しかったから、もう一度食べに行きたいわ」と言うので、行ってみた。
柔らかめで、ふんわりと美味しかった。
写真は無いけれど、初日の夜、7時過ぎの到着だった。
マイレージでファーストクラスだったMは、「機内食のステーキが美味しかったし、
あまり、おなかがすいてないから、軽くカフェにしましょう」と言うので、有名な
カフェ・ロトンドへ行き、キッシュ頼んだ。やっぱり、パリのキッシュは美味しいと思った。
あまり、おなかがすいてないから、軽くカフェにしましょう」と言うので、有名な
カフェ・ロトンドへ行き、キッシュ頼んだ。やっぱり、パリのキッシュは美味しいと思った。