SSブログ

ロダン美術館・パリ [☆彡Paris 美術館]

Rodin1.jpg

ロダン美術館は、パリの中心部に近い所、オルセー美術館へ1.5㎞の場所にある。
ここは晩年のロダンが亡くなるまでの10年間、暮らし、アトリエとして使った。
建物は、元王族のもので、フランス政府が買い取ることとなったときに、この館を
気に入っていたロダンが、死後、自分の作品やコレクションを国家に寄付するので、
美術館として残して欲しいと提案し、受け入れられた。王族の屋敷だったため広く
立派なフランス式庭園があり、散歩に最適である。

「考える人」は庭の一角にあるり、背後に金色のドームのアンバリッドが見える。


Rodin_maison.jpg

玄関を入るとロビーがあり、そこがチケット売り場。二階へ続く螺旋階段が美しい。
クリスマスだったので、大きなツリーがあった。

Rodin_Escarier.jpg

アトリエだったので、机の上や棚には、石膏の小さな試作品がいろいろ並んでいた。
これは、バルザック像のための小さい試作品。着衣のものと裸のもの。
Rodin_VHugo.jpg
左は、画家シャヴァンヌ、右は作曲家マーラー。
タイトルを読んで、シャヴァンヌは威厳があるわね、とか、マーラーは、
こういう顔ね、と眺めた。顔に内面がにじみ出ると言う言葉が浮かんだ。
Rodin_Chavanne.jpg
ロダンの代表作、フランス政府から注文を受けた大作「地獄の門」のために、
さまざまな装飾が考え出され、「考える人」、「接吻」、「フギット・アモール」
などが制作された。
「接吻」1900年 ブロンズ、砂型鋳造
よく知られている右の写真が正面なのだが、ガラスケースで光るのと映り込みとで、
まともに撮れないため、男の人の顔を正面に撮ってみた。女の人にはこう見えるはず。
Rodin_Basse2.jpgRodin_-_Le_Baiser_06.jpg


「フギット・アモール」(去りゆく愛)
離すまいと仰向けで女にすがる男(左)と、両手で頭を抱える女の姿。
「フギット・アモール」と「接吻」は、ダンテ『神曲』の登場人物「パオロとフランチェスカ」
をもとに生み出された。夫の弟である美青年パオロと道ならぬ恋に落ちたフランチェスカ。
「自分から離れようとする女を引き留める男」と運命に苦悩しつつ離れられない女。
何かを訴えかけるかのような男の表情と、口を引き結んだ女の表情が近くによるとわかる。
Rodin_FigutAmour.jpg
Rodin_FigutAmour2.jpg前から見た女の表情。


1階には、ロダンの遺言で、弟子であり愛人でもあったカミーユ・クローデルのための
部屋がある。
カミーユ・クローデル「分別盛り」。
こちらは、老いた女性に(左端、マントをひるがえしてる)につかまれ、
去っていく男にすがる若い女。老いた女性はロダンの妻で男はロダン、若い女性はカミーユ。
切ない場面。オルセー美術館にも同じ作品がある。
Rodin_Camille_Maatualite.jpg
カミーユ・クローデルの「波」
北斎の「富嶽三十六景」神奈川沖浪裏からの影響といわれている。
波の大きさに対し、女性たちの小さいこと。飲み込まれるかと心配になる。
波は天然石オニキス、石の模様が波の表情のようで実に美しい!
女性ならではの繊細な作品。

Rodin_Camille_Vague.jpg


2階には、ロダンが描いた絵と共に、買い集めたコレクションの絵が展示されている。
ロダン自身の作品は、風景画が多かったが、印象的だったのはキリスト磔刑図。
Rodin_Christ2.jpg

ムンクが描いた「考える人」。場所はLubeck, DocteurLindek 公園
Rodin_Munk.jpg

モネ「ベリール Belle ile」 1886年
ベリールは、美しい島の意味でブルターニュ半島にある。
東京のアーティゾン美術館には、これに似ている「雨のベリール」という作品がある。
Rodin_Courbe.jpg

ゴッホ「収穫者 Les Moissoneurs」1888年
ゴッホが最後の3年間を過ごしたアルル地方。小麦畑が光を浴びて黄金の畑となり、
収穫作業をする人が見える。向こうにはアルルの町。右に列車が煙をはきながら、
走り、左からは工場の煙突の煙がたなびく。

Rodin_Gogh.jpg

ゴッホ「タンギー爺さん」1887年
タンギー爺さんは、パリで画材屋兼画商を営んでいた。
日本の浮世絵が好きだったゴッホは、背景に浮世絵を描いたが、
タンギー爺さんの店で浮世絵を売っていたわけではない。

Rodin_GoghTangie.jpg


この時、行われていた「アントニー・ゴームリー展」については、次回の記事にします。




nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

12月のパリでの食事 [シャンパン・ワイン・ビール]

12月24日は日曜でクリスマス・イヴ。
フランスでは、日本のお正月と同じく、クリスマスは家庭で、故郷に帰って
家族で祝う、食べるという人が多い。
(1)クリスマス12月24日
Eのご主人Yが生きていた頃は、いつもYが豪華なディナーを用意してくれて
いたけど、今はムリだから、近所の1913年創業のレストラン「Zeyer」
に行った。フランス人にとって、クリスマスのご馳走は、牡蠣や海老とフォアグラ。
フリュイドメール(魚介の盛り合わせ)は、自分の好きなものを注文できるので、
牡蠣の他に海老とカニ、はまぐりを頼んだが、ムールや小さな海老、つぶ貝
もついてきた。華やかにするためでしょうね。カニは日本のと違って、脚に身は
少ない。胴体部分と卵を食べる。アメリカのダンジネスクラブに近いと思う。
(写真中央、レモンの左横)
牡蠣は、レモンを絞り、エシャロット入りのビネグレットソースを好みでかけ、
黒パンにバターを塗ったものと食べる。
クリスマスだったから、シャンパンで乾杯し、次に白ワイン・シャブリを頼んだ。

Zeyer2.jpg

次に、フォアグラ。トーストした食パンつき。フォアグラに合わせるのは、
甘い白ワインソーテルヌ。
ZeyerForgra.jpg

1杯目のソーテルヌがなくなったので、ソムリエ氏が開けてくれている。
Eは、レストランに行くときは、いつもご主人の写真を持って行く。
いつだったかは、写真をテーブルの上に忘れて帰ってしまい、恥ずかしいから、
友達に取りに行ってもらったんですって。

Zeyer_Vin.jpg

日曜日だったので、ランチの時間に予約して行った。ランチの時間は、
お年寄りが多い。隣にも8人の家族が来て座り、満席になった。

Zeyer_Intereur.jpg

シャンゼリゼ界隈は別だが、クリスマスは、レストラン以外のお店は閉まっているので、
行くところもないから、ランチに出かけたのだけど、帰宅後、テレビを見たり
しているうちに夕食の時間。
「軽くサラダとシャクトリー(ハム各種)にしましょ。で、そのあとケーキね」

2023Dec24ChezE.jpg

2023DecNoelGateau.jpg

ケーキは、レストランの帰りに、私の希望でケーキ屋さんに寄ってチョコレートケーキ
とパウンドケーキっぽいのをを購入。Eは、「小さい時のクリスマスケーキは
バタークリームだったから、ああいうのが食べたい。うちの近くの店で売ってるのよ」
と購入し、「2人にしては多いけど、明日も食べられるわね」
何年か前は、ラデュレのビッシュ(クリスマスケーキ)、エルメのクリスマスケーキ、
ルノートルの、、と毎回、予約に行き、並んで受け取りと労力をかけた結果、もう
近場でいいわね。となった。


(2)12月26日 mimiの家にお呼ばれ

Alのお母様、mimiの家に。お部屋には立派なクリスマスツリー。
テーブルクロスもクリスマス柄。
シャンパンとカナッペ。クリスマスなので、カナッペは、サーモンとフォアグラ。
フォアグラは高いので、普段のカナッペには使わない。サーモンがノルウェイでなく、
太平洋サーモン。つまり、私には馴染みの王子サーモン。「高級バージョンの
モノプリで買ったのよ。パシフィック(太平洋)は手に入りにくいの」
2023Noel_Mimi.jpg

1月6日のエピファニーというキリスト教の祭日に食べるガレット・デ・ロワ(王様のお菓子)。
「フランスの伝統菓子なのよ、知ってる?」ときかれ、「一昨年のお正月にうちで食べました。
フェーブが入ってて、、サダハル・アオキのを頂いたので」と答えたら、日本でも売ってるのね、
と大喜び。「1月6日には早いけど、食べましょ。」
フランスのバターはコクがあって美味しいので、パイ皮、最高。

2023Noel_Mimi_Gateau.jpg


 

(3)その他の日
私がパリに着いた日。
「おなかすいてない?これくらいなら食べられるでしょ。アルザスワインも好き
って言ってたから、アルザスのゲベルツにしたわ。」

2023Dec22.jpg


2023Dec22Fromage.jpg


お魚の日、サーモンと帆立。
いつも「ピュイイ・フュメ」の白ワインなのは、Yが「Taekoが好きだから」と
6本、買っておいてくれたのがあるから。ワインの横にある白いのは大根の細切り。
中華食品店で買ったんですって。日本だと冬大根は甘いのに、これ、辛い。
2023Dec28_Saumon.jpg


ソーセージとじゃがいもの日
Yと私が好きなソーセージとじゃがいも。ベビー帆立、マッシュルームのクリームソース。
生野菜のサラダ。

2023Dec27.jpg

Eは、ご主人が最後にやっていたブラッスリーのランチを作っていたので、手早く
私の好きなものを作ってくれるので、とっても嬉しい。

nice!(37)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

レストラン・フーケ  2017年と2023年 [Paris レストラン・カフェ]

FouquetNoel2.jpg

夏に行ったとき、「次は、クリスマスに一緒にディナーを」とAl..夫妻と約束を
していた。「日にちとお店を決めてね」とEが言うと、「30日の土曜フーケ希望」
との返事。Al..夫妻は郊外に住んでいて、夜は電車の本数が少ないのでランチ希望。

フーケには、バーが併設されているので、ここで食事をするときは、いつもバーで
待ち合わせる。「ごめん、電車に乗り遅れたので30分遅れる」とAl..から電話が
入る。郊外なので、電車が30分に一本なんですって。東京とは交通事情が違う。
Fou_Mimosa.jpg

Eは仕事で私は旅行で、各々初めてパリに来た時、行ったのがフーケのバー。
座ったカウンター席の前の壁に、映画俳優の写真が貼られていたのが、強く
印象に残っているが、改装した今もそれは変わらない。
Fouquet's_Bar.jpg
1899年の創業以来、「シャンゼリゼのフーケ」として輝き続けているこの店は、
シャンゼリゼ通りとジョルジュサンク通りの交差点にあり、ルイ・ヴィトン
の横に位置する。
いつだったかは、絵が趣味の友達のお母さまから「私はパリに思い出が
いっぱいあるの。フーケでお食事をして、写真を撮ってきて見せてくださいね」
と、お金をいただいたことがある。
2017年に来たときは、同行の友達が、「フーケでオニオンスープを飲むと
パリに来た、って感じるの。つきあって」その時の写真を遅いけど今アップ。
オニオングラタン・スープと白ワインにサラダという簡単な食事だったので、
カフェのほうで食べた。けれども、オニオングラタンスープはボリュームが
半端なくて食べ応えがあった。
2017f.jpg

2017Fouquet_Dehors.jpg

その時のフーケ。写真の上のほうが白いのは、工事中を示す覆いの板。
2018年~19年にホテル部分がオープンと英語で書いてある。

カフェの横にフーケ経営の評判の超高級ホテルの入口がある。
カフェは、長年、映画関係者が集まる場所で、セザール賞の授賞パーティー
の会場である。料理は、2018年の改装後、ピエール・ガニェールが
監修をし、現代的なヘルシー志向のものになっているので軽い。

Fouq_E.jpg
いつも写真を撮り忘れるから、最初に撮りましょうと記念撮影。

Fouq_tous.jpg

2月の時と同じくシャンパンつき前菜、肉または魚、デザートのコースにしたが、
値段がだいぶ上がっていた。(と言っても支払いはEのお姉さま。)
カード払いの場合、チップは、10%、15%、20%のどれかを選ぶようになっていた。
前回は自分でチップ金額を書き込んだから、進化したのだろうか。

私が頼んだ前菜は、ソース・アメリケンヌ(海老の赤いソース)の上に、中位サイズの
海老とアボカド、刻みチコリのせ。綺麗でおしかった。メインは牛肉の赤身ステーキ
にした。隣の席のAl..が頼んだ前菜は、アーティショー。茹でてあるので、固い葉を一枚、
一枚、はがして、下の方だけヴィネグレットソースをつけて食べる。食べるところは少し
だけなので、殻入れ用の皿も運ばれてくる。
Al..が、メインを帆立にするから、シェアしようと言うので、お皿に帆立ものっている。
フランスのステーキは、、と言われるけど、これは肉がしまってて味が濃く美味しかった。
デザートはミルフォイユ。締めの小菓子は、ミニ・フィナンシェとチョコ。

FUQ_touteplats.jpg

クリスマスだったので、プレゼントに、パリの綺麗な写真が何枚もついた手帳を
頂いた。フランスの文房具はおしゃれなものが多い。
話こんで、3時間以上いたので、外に出たら4時半。5時にシャンゼリゼのイルミが
つくので、それを見ましょうと、お店を見ながら散歩。外国人観光客で道がいっぱい
になるほど人が多くて、はぐれてしまい、携帯で、「何処にいる?」ときくほどだった。
タクシーで帰ったが、渋滞だったので、クリスマスのイルミネーションがきれいな
パリをゆっくりと眺めることができて、いい一日だった。

nice!(35)  コメント(10) 
共通テーマ:グルメ・料理

あけましておめでとうございます。2024年



龍の絵で、一番印象に残ってるのは、ボストン美術館で見た北斎の
灯篭です。8枚の絵をはぎ合わせてありました。「龍と蛇」というタイトルで
下に蛇がいます。
Hokusai_Ryuu3.jpg

パリに行ってたので、お正月料理に出遅れたけど、頂いた福を呼ぶ「招き猫」
の絵のクレマン・ド・アルザスで乾杯。鯛は富山のカマボコ。
甘めで爽やか、飲みやすいクレマン。
正月2024.jpg
だから、次、もう一本。右端に見えてる、プライベートブランドのシャンパン。
正月2024の2.jpg

震度7の大地震で始まった年開け、世界情勢も不安材料がいっぱいですが、
何とか乗りきれたら。。

次回からは、パリで食べたものの話です。



nice!(39)  コメント(14) 
共通テーマ:グルメ・料理