SSブログ

魔笛 (新国立劇場) [オペラ、コンサート、バレエ]

Mateki4.JPG

 オペラ「魔笛」、初日29日(木)に行った。
オペラは同じ職場のMといっしょに行くことが多い。かなり前にチケットを買ったので、
その週が忙しくなることは想定外だった。「土曜日出勤してもいいからオペラの日は、
さっと帰りましょ」と打ち合わせ。当日もそれぞれが終わり次第、出ることにして、
「座席で会いましょうね」  

 魔笛は、モーツァルトの死の年1791年に書かれたオペラで、人気作品。
モーツァルトらしい親しみやすいメロディの曲が多いが、舞台は森なので暗い。

 王子タミーノは、夜の女王の娘パミーナの肖像画を見せられ、「なんと美しい!」と
一目ぼれ。パミーナは、僧侶ザラストロに捕らわれているので、「助け出したら結婚
を許可する」と女王から言われ、タミーノは魔笛を与えられる。
タミーノは、鳥刺しの愉快なパパゲーノをお供にザラストロの神殿に向かった。(以下省略)

[右斜め下]魔笛を吹く王子タミーノ      [右斜め下]鳥刺しのパパゲーノ

Mateki3.JPG    Mateki2.JPG

 パパゲーノと恋人パパゲーナの二重唱「パ、パ、パ」が、かわいくて楽しい。
圧巻は、夜の女王のコロラチュラソプラノのアリア。若い安井陽子がみごとに歌った。
タミーノはステファノ・フェラーリ。雰囲気はあったが、調子が悪かったのか歌はイマイチ。
パミーナのカミラ・ティリングは、声も表現力も申し分なく、拍手喝采だった。
パパゲーノはマルクス・ブッター。ザラストロ:松位浩。
3人の侍女たち、童子たち、僧侶たちの合唱がきれいで舞台が締まった。

 高い天井の広い空間を使っての幻想的なスペクタクルの演出だった。
演出や舞台装置が変わっても、200年間、色あせないオペラってすごいと思う。
いまでも、夜の女王のアリアが耳に残っている。

  [本] yk2さんが、映画版「魔笛」の記事を書いていらっしゃいます。


nice!(56)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート