Virtus(ヴィルチュス)ミシュラン一つ星 [☆彡Paris レストラン・カフェ]
3/15 の記事で、昨年末に行ったパリのビストロ「Will Paris」を紹介したが、その時、
一昨年末2017年に行った店「Virtus」の記事を書いていなかったことを思い出した。
しかも、私の好みから言うと、「Virtus」の方がおいしかったというのに。
「Virtus」は、ソムリエで現在は結婚してロワールに住んでいる J から「ぜひ行ってください」
とすすめられた店。日本人の女性シェフ「神崎千帆」さんとご主人マルチェロさんの店。
その「Virtus」が、今年1月21日、ミシュランの一つ星を獲得したというニュース!
神崎さんは、コートダジュールのマントンの2つ星レストランで修業したそうだ。
今をときめく,美しく美味しい料理。
一昨年末2017年に行った店「Virtus」の記事を書いていなかったことを思い出した。
しかも、私の好みから言うと、「Virtus」の方がおいしかったというのに。
「Virtus」は、ソムリエで現在は結婚してロワールに住んでいる J から「ぜひ行ってください」
とすすめられた店。日本人の女性シェフ「神崎千帆」さんとご主人マルチェロさんの店。
その「Virtus」が、今年1月21日、ミシュランの一つ星を獲得したというニュース!
神崎さんは、コートダジュールのマントンの2つ星レストランで修業したそうだ。
今をときめく,美しく美味しい料理。
Viruts は、パリ12区。29 Rue de Cotte,75012,Paris
私たちが泊まっていたモンパルナスからタクシーで20ユーロ(3200円)、
ちょっと距離があった。
お店は、シンプルモダン。柱とか天井の扇風機などから古い店を改装したとわかるが、
各テーブルの上を照らすランプや椅子が現代的で、楽しく明るい雰囲気のインテリアだった。
私たちが泊まっていたモンパルナスからタクシーで20ユーロ(3200円)、
ちょっと距離があった。
お店は、シンプルモダン。柱とか天井の扇風機などから古い店を改装したとわかるが、
各テーブルの上を照らすランプや椅子が現代的で、楽しく明るい雰囲気のインテリアだった。
初めてのお店なので、おすすめコース(デギュスタシオン)を頼んだ。
アミューズ、前菜2皿、メイン2皿、デザートという構成。
ワインは、ペアリングといって各料理に合わせて少しずつグラスで頂くものにした。
アミューズの牡蠣。美味しい!柑橘系フルーツ味のかき氷のせ。和風の器。
アミューズ、前菜2皿、メイン2皿、デザートという構成。
ワインは、ペアリングといって各料理に合わせて少しずつグラスで頂くものにした。
アミューズの牡蠣。美味しい!柑橘系フルーツ味のかき氷のせ。和風の器。
1皿目の前菜は、白身魚と野菜、フルーツのさいの目切り。オリーブオイルと
フルーツの酸味のサラダ仕立て。これも和の器。
写真はないが、ブリオッシュふうのパンがバター風味でおいしい。
フルーツの酸味のサラダ仕立て。これも和の器。
写真はないが、ブリオッシュふうのパンがバター風味でおいしい。
2皿目の前菜は、ホタテのソテー。焼目がはっきりつくほど表面を焼いているので、
外側はしっかり、中はホタテの柔らかさと旨味がぎゅうと詰まっていた。火加減が
ポイントなのだろう。
メインその1は、鯛のソテー。泡のソースがやさしい。盛り付けもきれい。
メインその2は、子羊のロースト。肉自体がジューシーで美味しい。
デザートはモンブラン。これも絶妙に美味しい。
上品で繊細なお料理。一皿はさほど多くないが、皿数があるので、ちゃんと
おなかがいっぱいになる。
おなかがいっぱいになる。
最近のスタイルで、どれも美しく、おしゃれでヘルシーな料理。
ちなみにお値段は、一人約100ユーロ。
この満足度からしたら、高くないと思った。
この満足度からしたら、高くないと思った。
次、パリに行くときは、また行ってみたい。
この店を紹介している日本語サイトはここをクリックしてください。 ★