SSブログ

秋の箱根 [日本の美術館]

 秋は高原の空気が、澄み切ってひんやりと気持ちがいい。
「ルネ・ラリックの美術館に行きたい」という友達を案内して、箱根に行った。
10時半に東京を出たが、途中、工事渋滞があったので、ラリック美術館に着いた
のは、1時近かった。
目の前の芝生の緑と大きな木を見ながら、テラス席で食べるランチは快適。
時折、頬をなでる風がさわやか。ワンプレートに鶏もも肉グリルとタラのフリット、
ラタトゥーユが載っているランチは、サラダ、パン、コーヒー付きで2200円。

Hakone2.jpg


Hakone3.jpg

 美術館棟は2階建て。はいってすぐは、1925年のアールデコ・パリ万博で展示
された女神像。細長い体がこの世離れして美しい。
左)ベッドサイドランプ「日本のリンゴの木」という名前だが、これはどう見ても梅の花、
と説明がついていた。たしかにそう。ラリックは当時の流行だったジャポニズムに惹かれ、
モチーフに積極的に取り入れている。
右)香水びん 三羽のツバメ。ツバメはジャポニスムの代表的なモチーフ。アーチ型の
瓶のふたは、日本刀の鞘をイメージしたもの。

HakoneLaliqueLamp.jpg  Lalique3Oiseaus.jpg

この美術館は撮影禁止だが、「サラ・ベルナールの部屋」から見える庭をガラス越しに
撮影するのだけが許されている。モネの庭のような造りで、池では睡蓮が咲いていた。
人気女優サラ・ベルナールは、ラリックの宝飾品を気に入って次々と注文したそうだ。
形がおもしろいバロック真珠を使ったブローチがすてきだった。

Hakone6.jpg

次、ラリック美術館から車で5分の湿生花園に行った。
入口では、ススキが迎えてくれた。
湿地なので、足元が濡れないよう、尾瀬と同じく「すのこ」状の木道をずっと歩く。
ハイキング姿の人たちが多かった。

Hakone7.jpg

Hakone.jpg

湿生花園の植物は、もう紅葉が始まっていた。マユミの実も赤くなってはじけそうだった。
ワレモコウや女郎花が草原に咲いている向こうに山が見えた。

湿生花園でポーラ美術館といっしょのチケット2500円→2000円を買った。

ポーラ美術館は、湿生花園から、車で10分。

Hakoneticket.jpg

ポーラ美術館に着いたのは4時。閉館が5時なので、絵画コーナーから見た。
企画展は「コレクター鈴木常治のまなざし」、先代社長のコレクションを見せている。
まず、在りし日の会長室を再現してあった。大きな平山郁夫の絵が横の壁にあり、
執務机の後ろに、カンジンスキー、前には、ケース入りの小さな彫刻。決断に迷った
とき、いつも絵を見ながら、考えたのだそう。

この美術館は、印象派の絵画をたくさん揃えている。
気になったのは、ルノアールの「髪かざり」。
顔にルノアールらしさが見られない。背景もちょっと。。。全体に柔らかさがなく、きつい。
コレクターである会長は、岡鹿之助がお好きだったそうで、かなりの点数があった。
岡鹿之助は、フジタを崇拝してパリに留学と説明書きがあったが、[右斜め下]「掘割」は
アンリ・ルソーに似た構図と筆運び。「村の発電所」は、ブリヂストン美術館の「雪の発電所」
と似ていて、はっとした。シリーズなのだろう。

PolaRenoir.jpg PolaOka.jpg

秋の日はつるべ落としと言うように、5時に美術館を出て、山道を下っているうちに、もう
暗くなってしまった。箱根での滞在時間は約4時間と短かったが、良い休日だった。

  *前回、ラリック美術館へ行ったときの記事は、こちら

 * ポーラ美術館へ行ったときの記事は、こちら


nice!(45)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート