SSブログ

エミール・ノルデ展 [☆彡Paris  展覧会]

 今月初めに行った「ベルギー幻想美術館展」で、アンソールの「キリストの生涯」
32枚組を見ていたら、昨年末、パリのグランパレで見た「エミール・ノルデ展」の
「キリストの生涯」の衝撃を思い出した。
「ピカソと巨匠たち展」を見に行ったとき、「隣のエミール・ノルデも見れるチケットがお得」
と言われ、「エミール・ノルデ?知らない人」と思ったけど、ここはいつもいい展覧会が多い
ので、おすすめに従った。

Nolde.JPG

 エミール・ノルデ(Emil Nolde)は、ドイツ表現派の人。
原色使いの大胆な色彩とデフォルメが特徴。
ドイツの北の端のノルデ村の出身なので、Noldeというペンネームを使った。

GuideBook.JPG    

[右斜め上]
海(1913年) これが彼の故郷、北ドイツの海。
今回の展覧会のカタログの表紙。寒く、暗い厳しい海。

 暗い色使いだったノルデだが、1913年にドイツの植民地であったニューギニアに行き、
原始美術にふれ、色彩が明るく豊かになった。ゴーギャンが1893年にタヒチに移住した
ことから、当時、画壇では「プリミティヴィズム」(原始美術)が流行だったが、実際に行く人
は少なかった。簡単に南の島に行ける時代ではなかったからである。

 熱心なプロテスタントのクリスチャンだったノルデは、「キリストの生涯」という9枚の祭壇画
形式の作品を描いた。中央の大きい絵が十字架のキリストである。
この絵は、当時、教会から強い抗議を受けたとの説明を読んで、納得がいった。
漫画のような型やぶりな表現法に、私も驚いたからである。

Christ.JPG
© Stiftung Seebüll Ada und Emil Nolde - Neukirchen, Allemagne

 「楽園を追われて」という絵(写真なし)は、困惑顔でイブを見るアダムと反省顔のイブ。
あまりにもイブの顔と体が醜く描かれていて。。
 

 第二次大戦中ノルデは、ナチスに共鳴し党員になるが、彼の絵は「退廃芸術」の烙印を
押され、絵を描くことも絵の具を買うことも禁止されてしまう。しかし、故郷に近い田舎で、
ひっそりと内緒で、小さな絵を描き続けた。

[右斜め下] 自画像(1917年)       海辺のカップル(1903年) 水彩
jjgazou.JPG        NordeCouplesurla plage.JPG

Pear.JPG   ペア(1931-35年)
© Stiftung Seebüll Ada und Emil Nolde - Neukirchen, Allemagne

 この展覧会は、大掛かりで、油彩、水彩、かなりの点数があり、いくつもの部屋に、年代順
に展示されていた。
「ピカソとその時代展」は盛況だったけど、こちらは、ガラすき。
しかし、強烈なインパクトの絵の連続[パンチ]

 調べてみたら、2004年に「東京都庭園美術館」で、「エミール・ノルデ展」が開催されていた。
またいつか、東京で開催されることを期待して。。


nice!(48)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート