SSブログ
レストラン(フレンチ) ブログトップ
前の6件 | 次の6件

アルティザン・ドゥ・ラ・トリュフ・パリ [レストラン(フレンチ)]

とっても長い名前のレストランだけど、「六本木ミッドタウンのトリュフ料理のフレンチ」
で、だいたい話は通じる。
この店は、本店はパリ、オーガニックにこだわったフランス産トリュフをふんだんに
使った料理のレストラン。高級なイメージのトリュフだが、内容の割に値段は高くない。
プリフィックス・スタイルのコースで、
前菜、パスタ(リゾット)、メイン、デザートから一品ずつ選ぶ。

実は、ここに行ったのは、だいぶ前で、かなり忘れているので、料理の説明は、あやふや。

アミューズ(お通し)は、半熟卵の上にたっぷりトリュフを載せたもの。
クロス代わりのトリュフ色のペーパーの上に白い皿。粋な感じ。
トリュフと卵は相性が良いので、他の店でもこれはあるが、卵が見えないほど載っている
のは、さすが、トリュフが売りの店。右側のトリュフに似せた黒いボールは何だったか、、。
前菜は、パテ・ド・カンパーニュとベビーリーフのサラダ。



Truffeのコピー.jpg

パスタは、タリアッテレ:パンチェッタ、キャベツ、しめじ トリュフがけ
パッパルデレ(幅の広ーいパスタ:トマト、緑野菜、クリームソース、トリュフがけ
メインは、牛フィレ肉のソテー、ソースが何だったか、、カブと芽キャベツ添え
そしてデザート。

Truffe6.jpg

飲んだワインは飲2本。
ロワールのクレマン、ラングロワ(LANGLOIS)
赤はキャンティクラシコのブランカイア(BRANCAIA)

私はシャンパン系とパテ、パンという組み合わせが好きで、キャンティはパスタにも
牛フィレ肉にも合って良い選択だった。

Truffe_wine.jpg

レジのそばでは、黒トリュフ入りのオリーブオイルやトリュフ塩を売っていた。


この日は、丸の内の三菱一号館で、「フィリップスコレクション展」を見て、次、
サントリー美術館で「扇の国・日本」展を見た帰り、サントリー美術館と同じ
ミッドタウンの「アルティザン・ドゥ・ラ・トリュフ・パリ」に行ったのだった。



三菱一号館美.jpg
美術館前の中庭の彫刻は、時々、入れ替えがある。長らくヘンリームーアの「母と子」
だったが、今回のは、、うずくまる女性だが。。


冬でも咲いていたバラ。

三菱一号館美ばら2.jpg



nice!(30)  コメント(11) 

ランベリー再訪 [レストラン(フレンチ)]

9月にM子さんと広尾の「ランベリー」へ行った時、「私のお誕生日はここがいいわ」と
言っておいたので、今年のお誕生日ディナーは、ランベリーで、だった。
12月はクリスマス月なので、各テーブルの上に小さなツリーが置いてあった。
ランベリーツリー.jpg


「お誕生日だから、この間より高いコースにしたから」
へぇ~、どんなお料理が出てくるのかしら。

M子さんが、体調不十分でシャンパンより白ワインがいいと言うので、
サンセールをボトルでとった。(写真忘れ)

そのやり取りが聞こえていたのか、前回と同じサーヴィスの人だったので、
「お誕生日の乾杯なら、シャンパンがいいでしょう。少しですがどうぞ」
とグラスに半分くらいずつ注いでくれた。

最初は、アミューズ。
穴子のプレゼ、黒米、ナス
紙がついてるから、手でつかんで食べる。

次、海岸に打ち上げられた貝殻、ヒトデもいる、で、どれを食べるの?
岩の上に載ってるタコを食べる。ほんの一口だけど。。(もっと食べたいな)
レアに火入れした北海道・厚岸の牡蠣。
これもミルク分たっぷりで美味しいけれど、ひとつだけ。後が長いから最初は
少しで、っていうことだと思う。

ランベリーの1.jpg


その次、菊芋の温かいポタージュ。菊芋は初めて食べるけど、他の芋類よりでんぷん質が
少ないせいか、あっさりとしたポタージュだった。(写真なし)

ブリの軽いフュメ。燻製のきいたブリに蕪。

ランベリーぶり.jpg


テーブルに運ばれてきたのは、「ほろほろ鳥の胸肉の炭火焼き」
季節のモミジの赤が美しい。
ランベリーほろほろ鳥パフォーマンス.jpg

取り分けると、こんなになる。ソースをかけ、モミジの葉を添えて出来上がり、
ランベリーほろほろとり.jpg


お菓子が続く。
マスカットベーリーAのシャーベット。
マスカットと頭につくがベーリーA系の赤い色。日本のワインで一番多く使われる品種なのだそう。
バースデイのプレート。もちろん食べられる。ベリー系の果物とフォンダンショコラのようなケーキ。
左下がメインのデザート皿で、りんごのシャーベット、タルトタタン(りんごのケーキ)、
クイニーアマン(焼き菓子)


ランベリーその2.jpg

こんなにデザートがたくさんあって、、、
なのに、最後、小さい焼き菓子とコーヒー。
ランベリー9.jpg


M子さん、ありがとう!

nice!(25)  コメント(10) 

ブノワのお得な日曜日 [レストラン(フレンチ)]

表参道から近い青山にあるビストロ「ブノワ」は、ビストロだが、フランス料理の巨匠、
アラン・デュカスの店だけあって、季節ごとのお料理に工夫があり美味しい。
そして、日曜の夜は、8000円以上のボトルワインが半額になる、というサービスがある。

渋谷Bunkamuraで展覧会を見たあと、「どこで食べる?」とシャンパンを飲みながら
yと相談。「一番近いのは、Ass、、だけど、ワイン飲むならブノワまで行ったほうが、、
タクシーならすぐだし」と即決。ところが、タクシーがつかまらず、結局、歩いて行った。
Benoit_HenriGerot.jpg

いつも2人で2本頼む。
1本目はシャンパン。アンリ・ジロー(HENRI GIRAUD)のオマージュ(Hommage à Fancois Emmard
アンリ・ジローは、シャンパーニ地方の中でも最高峰のアイ村に畑をもっているので、
味に定評がある。私が飲んだことがあるのは、普通のキュベ、エスプリ(Esprit)だから、
格上のHommageは楽しみ。
Hommagae à Fancois Emmardは、創始者フランソワ・エマールへの敬意のという意味。)

泡は繊細で上品だが、すぐに消えない。エレガントだが、ふくよかさが口の中に広がる。
余韻もしっかり。ちょっと複雑な味。


料理は、プリフィックスのコースになっている。
前菜2品+メイン+デザートのコース(7100円)にした。
前菜の1、南三陸産、真サバのエスカベーシュ
人参とオレンジのピュレ、パプリカ、チコリ、飾りは人参のスライスとディル。
サバには青臭さがない。エスカベーシュ(マリネ)の酸味と、シャンパンがよく合う。
yが頼んだ「
ハムとトリュフとコンテチーズのショートパスタ」も美味しそうだったので、
分けてもらった。おなかがすいている一皿目に濃厚なパスタというチョイスは
殊の外美味しく感じる。イタリア料理で前菜にパスタが出るのに納得。

Benoit1.jpg


前菜の2、「奥美濃古地鶏とフォアグラのプレッセ、トリュフのビネグレット」
これは、「今月のおすすめ料理」で、+1000円也。「マネージャーの北平さんが、
イチオシって、メールしてきてた」と、yが言うので、迷うことなく2人ともこれを選ぶ。
縦長の長方形。川になぞらえたようで真ん中がフォアグラと黒いトリュフ。
プレッセは、テリーヌのようなもの。ビネグレットはフレンチ・ドレッシング。粒マスタード
入りで、黒い粒は胡椒だったような。。

Benoit2.jpg


前日、うちでピノ・ノワール大会だったので、引き続きピノ・ノワールが飲みたかった。
「2本目は赤ワインがいいな」と言ったところ、
yが選んでくれたのは、アルザスのClos de la Faille PINO NOIR 2015年。
アルザスの赤ワインは、ドメーヌ・ロウのものを何回か飲んだだけ。

チキン・プレッセは、前菜だけど、肉なので、シャンパンはメインの魚料理用に
残しておいて、赤ワインとプレッセ(テリーヌ)。
これ絶品。チキンとフォアグラ、ビネグレット・ソース、3つ一緒にして食べ、
さらにアルザスの赤ワイン。香りと果実味は強くないが、上品で、バランスがとれた味。


BenoitVinPinotNoir.jpg


メインの魚料理は、私が、「千葉県勝山漁港のキンメ鯛のオーブン焼き。マトロートソース」
マトロートは、香味野菜入りワイン煮のようなもの。
yが「小豆島産 島鱧のクネル」 クネルはリヨンの名物、はんぺんふう。海老の泡ソース。
+800円
シェアして食べた。クネルの美味しいことと言ったら、、!鱧は小骨が多いので、ミンチに
してクネルとする、なるほど!海老の出汁が鱧とよく合う。
残しておいたシャンパンとも合うし、、幸せなきもち。


Benoit_Poisson.jpg



Benoit_Cunel.jpg


クネルの美味しさで、幸せ度200%になっているとき、yはソムリエ氏と何か話して
いたが、、、話の内容は、「僕は、この料理だったら、赤ワインでなく、白が合うと思った
のですが」「そうですね。それが普通ですが、この赤でも大丈夫ですよ」
後から、この話をきいたので、「え~、じゃ白、サントーヴァンとか、ローヌにすれば
よかったのに」、、、それが~、私が真っ先に、赤ワイン!と言ったので、(気が弱い)yは、
白と主張しにくかったそうで。。そうだったの~、ごめんなさい。


デザートは、和栗のモンブラン。+1000円
栗が甘くて、ねっとり。しっかり背が高く大きい。

Benoit_Dessert.jpg


4月以来だから、久しぶりだけど、来てよかったと思えるディナーだった。

nice!(35)  コメント(7) 

ランベリー [レストラン(フレンチ)]

M子さんから、「行きたいレストランがあるので、つきあって」と言われ、
広尾のランベリーに行った。ミシュランの星を10年以上取り続けている名店。
シンプルなインテリアのあまり広くない店内。
真っ白なテーブルクロス。小さな観葉植物。一流店の格式が伝わってくる。
ram1.jpg

ram2.jpg

最初の料理は、和菓子のゼリーのようなに美しい胡瓜のジュレに、食卓で
白いアンチョビクリームソースをかけてくれる。酸味がキュウリもみを
思い出させる夏の味覚だが、アンチョビクリームのソースで引き締まる。

続いてのパフォーマンス。森のきのこを設えてみました、というボックスが
運ばれて来た。煙まで出ている。手でつまんで食べるのは、手前の松茸のフライ。
さくっとした食感だが松茸の香りが口いっぱいに漂う。
最近、こういう演出は他の店でも見かけるが、楽しくて好きだ。

rem3.jpg

パンは山椒を練りこんで焼いてあるので、香りが良い。
バターは燻製をかけてあるので、スモーキーな香りで山椒パンに良く合う。
「これとワインだけで、いいかもー」なんて言いながら、どんどん食べる。

rem4.jpg


栃木産2種のいちじくとフランス産のセップ(茸)
ソテーしたセップ茸はイチジクの下なので、写真では見えない。
ボルチーニにも勝るかのような香りのセップ。イチジクとこんなに合うとは。
さっぱりとした一品。

rem5.jpg

ワインは白。ヴィオニエ種。
ram6.jpg


赤座海老の上にスライスしたインカのめざめ(黄色いじゃがいも)のスライスを
うろこのようにのせて焼いたもの。ディルなど周囲を飾る
小さな野菜たちが美しい!

rem7.jpg


次は、肉料理か魚料理かのチョイス。魚にした。
見えますか?甘鯛の切り身のソテー。オマール海老のコンソメスープかけ。

濃厚なオマールのスープと甘鯛が合って美味しい。

rem8.jpg


デザートは、メロンシャーベットとシャインマスカット。
その後、小菓子とコーヒー。

rem9.jpg

これは一番軽い8500円のコース。ワインを5杯飲んで17000円。
とても良かったので、また来よう、いつ?と思いながら店を出た。

nice!(33)  コメント(11) 

ル モンド グルマン [レストラン(フレンチ)]

前記事で、パリの「Will」という美味しいレストラン(ビストロ)を紹介したが、
そこは、自由が丘のレストラン「ル モンド グルマン」のシェフからの紹介だった。


「ル モンド グルマン」は、自由が丘駅から徒歩5分くらい。小さな店だが、
美味しく、値段が手ごろなので、いつも予約でいっぱいとのこと。
昨年12月、私の誕生日に、友達がここで、ごちそうしてくれた。
「どこにしようか考えたんだけど、パリの「ステラマリス」でシェフをしていた人の店で、
美味しいから、きっと気に入ると思う。」


[天秤座]お店の扉を開けると、左手にテーブル席。右手にカウンター席。
カウンターの向こうは厨房で、カウンター席に座って、眼を上げると見える位置に
メニューを書いた小さな黒板が立てかけてある。

まずは、シャンパンをボトルでとっで乾杯。
友達が黒板に書かれたシャンパンの名前を見ながら「いいのがある!ブラン・ド・ブラン
(シャルドネ100%)だし」と、注文。
ところが、これ、だいぶ飲んでから、エチケットをよく見たら、Etienne Lefevre,
BLANC DE NOIRS と書いてある。つまり、エティエンヌ・ルフェーヴルという造り手の
(ブラン・ド・ノワール)。ワイン担当のマダムに言うと、「すみません」と恐縮していた。
頼んだブラン・ド・ブランは、黒板には書いてあるけど、もう売り切れてたんですって。
ブラン・ド・ブランとブラン・ド・ノワールだったら、味も違うんだけど、飲んだことがない
造り手
のだから、ワイン上級の友達もすぐには気づかなかったみたい。
でも、これ、エティエンヌ・ルフェーヴル、私は好きな味で美味しかった。


Gourmand_Chanpagne.jpg


さて、お料理はというと、前菜は、丸い型で仕上げた鯛の刺身のカルパッチョ。

ルッコラなどのサラダ用野菜を載せ、上に酸味のある泡のソース(エスプーマ)
さっぱり、さわやかで美味しかった。
Gourmand1.jpg

写真が下手で、これは何だったのかと、ひとしきり悩んだ。
温かいじゃがいものスープ(ヴィシソワーズ)。
上に小さく切った生ハムと緑色の葉っぱブロッコリースプラウト載せ。
生ハムの塩気が単調になりがちなじゃがいもスープのアクセントになっていた。
Gourmand_Houdauvre.jpg


前菜その2は、ここのシェフの得意料理。パテアンクルート。
パイ生地で包まれた鴨、フォアグラ、鶏肉のテリーヌ。ピスタチオ入り。
大きいので半分で供される。ボイルした蓮、カリフラワー、ルッコラ、野菜添え。

Gourmand3.jpg


赤ワインに移る。
サヴィニー・レ・ボーヌ。2001年。ピエール・ブレ。
ブルゴーニュ地方のボーヌは、上質なワインの生産地。
香りも良くしっかりとした味わいだった。


Gourmand4.jpg


肉料理は、和牛のステーキだったから、赤ワインと合う。

Gourmand6.jpg

デザートは、友達が頼んでおいてくれたお誕生日プレート。サンキュー。
キャンドルに火がともり、ふっと消すところ。
年をとってもお誕生日は、うれしい[黒ハート]

GourmandCake5.jpg



nice!(37)  コメント(10) 

ラ・プティ・マルシェ(東中野) [レストラン(フレンチ)]

今年のお花見レストランは、東中野の「ラ・プティ・マルシェ」だった。

東中野は中央・総武線の駅。線路沿いの「桜山通り」の桜並木は、ちょっとした
名所だったのだが、老木なので、線路や電車の上に倒れたら危ないということで、
伐採することになったというニュースが2年ほど前にきこえてきた。その後、地元の
反対運動があり、結局、何本かだけ切ることで決着をした。


ランチで行った時に、窓の外、目の前に、桜の木が見えるロケーションに嬉しくなり、
来週のお花見はここに、と決めた。
ところが私と友達の日程が合った日は、まだ、花は2分咲き、小雨ふる寒い夜だった。
雨の中、提灯の灯りだけが、目立っていた。


324_0.jpg


最初に運ばれてきたのは、アミューズ(突き出し)
フォワグラのムース、ジェレのせ。

ワインは、サンセールの「ラ・クロワ・デュ・ロワ、リュシアン・クロシェ」を頼んだ。
抜栓したコルクが右上に見えるが、ボトルの写真は撮り忘れたので、サイトから借りた。
324_1.jpg
10017352.jpg


この店は、プリフィックスで、お料理を2品選ぶコースが5184円と良心的価格。
前菜をオマール海老のポワレにした。野菜ソースと海老殻でとったオマールソース。
濃厚で美味しい。最近はやりの食用のスミレが載っていた。

324_2.jpg
サラダがついていた。
324_5.jpg


2皿目、メインは魚にした。黒鯛のポワレ。青柳、野菜と一緒に。


324_3.jpg



デザートはブラマンジェ、イチゴのアイスクリーム、小菓子(マカロン、チョコ)
形が変わってる食器はビレロイボッホ。
324_4.jpg


このお店に初めて行った時、驚いたのは、ワインセラー。お店の壁が全部セラー
と思えるほど。もちろんワインの種類は多く、ソムリエ氏が丁寧に応対してくれる。

若いシェフは、パリの2つ星レストランで10年修行した実力ある人。



nice!(37)  コメント(7) 
前の6件 | 次の6件 レストラン(フレンチ) ブログトップ