SSブログ

ソール・ライター展と映画「急がない人生で見つけた13のこと」 [展覧会(絵以外)]

名称未設定 1のコピー.jpg


東京での展覧会は終わりましたが、伊丹市立美術館で来年8月から開催されます。
ソールライターにインタビューしたドキュメント映画「急がない人生で見つけた13のこと」
はDVD化されていて、再上映の可能性もあるので、記事にしておきます。


ソール・ライター、初めてきく名前だったが、チラシ(上の写真)に惹きつけられた。
映画のスチール写真のような静けさのある抒情表現。時間が止まっているかのよう。
行こう!と思ったのに、時間がとれなくて行ったのは最終日、閉館2時間前だった。
しかも「入れるのかしら?」と思うほど、待ちの列が美術館のある地下から1階まで続いていた。
Bunkamuraの展覧会で、こんなに並んでいるのを見たのは初めて。

ソール・ライター(1923~2013)は、アメリカのピッツバーグ生まれ。
父がユダヤ教の聖職者だったので、ライターも神学校へすすんだが、絵画に大きな関心
を持ち、図書館の美術書なども参照にしながら独学で絵画を習得。

しかし、個展を開催するも絵は売れず、生活のためにファッション写真に転向。
1950年代にはモード雑誌「ハーパス・バザー」の専属となり、写真家として成功をおさめる。
「ハーパス・バザー」は、「ヴォーグ」と並ぶモード誌で、リーダー的存在だった。

カルメン.jpg  《カルメン、『Harper's Bazaar』》 ソール・ライター財団蔵 [コピーライト]Saul Leiter


しかし、いつまでも順風満帆の生活は続かず、撮影の依頼が減少、1981年にはスタジオ閉鎖
を余儀なくされた。ライター自身も自由な創造性を求め、自らのためにだけに制作する「隠遁生活」
へ移り、次第に世の中から忘れられていった。

そんなライターが再び注目を浴びるようになったのは、カラー写真がきっかけ。
彼は1950年代からカラー写真を撮影していたのだが、当時は現像費が高く、現像技術も十分
といえなかったので、未現像のまま自宅に放置されていた。

1994年、イギリスの写真メーカーが、カラープリントのために助成金を出したことで、
ライターは過去作品を現像し、ニューヨークのギャラリーで写真展を開催した。
これが大変な評判を得、さらに何度か写真展が開催され、2006年にシュタイデル社より写真集
「Early Color」が刊行された。美術館やアンリ・カルティエ=ブレッソン財団でも展覧会が開かれ、
ライターは再び写真界の表舞台に登場した。83歳になっていた。


私が好きな傘の写真2つ。共に上から見下ろした視点。
左側のは、傘が画面の下3分の1を覆う。上3分の1は赤信号。3分割の構図が斬新。
さらに都会的センスの色づかい。
右側の赤い傘の写真は、画面を斜めに横切る雪の坂道。モノトーンの中に赤い傘。
浮世絵の構図にそっくり。

足跡2.jpg
《赤信号》1952年 ソール・ライター財団蔵 [コピーライト]Saul Leiter     《足跡》1950年 ソール・ライター財団蔵 [コピーライト]Saul Leiter


大胆な構図と美しい色彩、それがソール・ライターの特徴といえよう。
チラシの左側の写真 「天蓋」1958年、画面の半分以上が天蓋になっている大胆構図。
霧の中を行く人々、無彩色のようだが、薄いクリーム色の背景で全体が温かく見える。


同じく、ぼたん雪が舞う日のニューヨーク。これも絵画のような美しさ。
右の人の傘のおしゃれなこと。

yuki300.jpg
《無題》1952年 ソール・ライター財団蔵 [コピーライト]Saul Leiter


チラシの右側の写真 「雪」1960年は、雨の日、ガラス窓に映る外のようす。
雨のしずくと水蒸気でのもやっとした感じが抒情をよぶ。
ソール・ライターは、ガラス窓への「映りこみ」が気に入っていた。
「ウェイター、パリ」では、ガラス戸に映りこむ反対側の道に立つ人々が面白い。
主役の年とったウェイターは、お盆に視線を向けこぼさないように気をつけている。
パリでの普段の生活の一コマなのだが、切り取りかたでドラマを感じさせる。

Paris.jpg《ウェイター パリ》 1959年 ソール・ライター財団蔵 [コピーライト]Saul Leiter


ソール・ライターは、背中を撮るのも好きだった。ハンマース・ホイの絵を思い出すような作品
「モンドリアンの労働者」は、茶系の落ち着いた色の濃淡だが、モンドリアンの「コンポジション」
を想い起すから、このタイトルなのだろう。
走る車の中なら撮った写真も多い。「戸口の犬、パターソンにて」では、ホッパーの「日曜日」が
浮かんだ。

モンドリアンの労働者.jpg《モンドリアンの労働者》 1954年 ソール・ライター財団蔵 [コピーライト]Saul Leiter

ヌード写真が何枚もあったが、モデルとの親密感が感じられ、日常生活が
切り取られているかのようで、よかった。緊張感なしで撮られているからだろう。
ボナールの絵に似た構図のものもあった。


若い頃、画家だったソール・ライターは、ボナールらナビ派の絵を愛していた。
デ・クーニングらの抽象主義が盛んだった時代なので、その影響も受けている。
ライターの絵も展示されていたが、私には、個性が感じられず、写真の方がずっといいと思った。


先週、東京都写真美術館へ「世界報道写真展」を見に行った。
そうしたら、偶々、ソールライターのドキュメント映画「急がない人生で見つけた13のこと」を
やっていたので、ラッキー!もちろん見た。


インタビューに対し、ソール・ライターが人生、いろいろ、あったけど、こんなことが面白かったよ、
と語る。とてもリラックスして、あははと笑いながらの思い出話。
たとえば、
「『ハイパーズバザー』での1年より、ボナールの一枚のデッサンの方が私にとっては意味がある」
と編集者に言ったら、彼女の表情は凍りつき、軽蔑の眼差しで私を見つめていたんだ。


チラシの写真「雪」に関しては、
「雨粒に包まれた窓の方が、私にとっては有名人の写真より面白い」
(つまり、この「雪」の写真を大いに気に入っている。)

「肝心なのは何を手に入れるかじゃなくて、何を捨てるかなんだ」

「私は日本の浮世絵のコレクションを持っていた。ボナール、ヴュイヤールも持っていた。
その時代は、そこそこ安く買えたんだ。そしてお金が必要になるたびに、それを売っていた。」

映画は近所で写真を撮るようすなども交え、単調にならないよう工夫している。
部屋の壁には淡い色合いのライター自身の絵が3枚かかっていた。お気に入りのボナール
に似ているような、いないような。。時々猫がすっと傍を通る。

昔一緒に暮らしていた彼女は亡くなって、、いいやつだったのになぁ、一緒で楽しかった、
と、言いながら、彼女の荷物をほどくと、そこには、ソール・ライターからプレゼントされた品の
包装が中をすとんと抜いたままとってあった。包装まで大切にとっておいて、いい彼女だった
のね、と、じんと来た。

インタビュー当時、89才。
長い人生を歩んで来たからこその含蓄のある言葉の数々、と感じた。

nice!(29)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

nice! 29

コメント 8

yk2

今年見逃してしまってがっくり来てる展覧会が3つあって、1つは日本画の渡辺省亭、2つ目は練馬区立美術館で開催された『19世紀パリ時間旅行』展。そして3つ目がこのソール・ライター。観られる時に観ておけばよかった・・・(涙)。

赤い傘の写真を見たとき、誰かの絵に雰囲気が似てるなぁ、ぼんやりボナールだったかなぁ・・・なんて具合に、その時は思い出せずにいたんですが、傘と雪でそれぞれアンリ・リヴィエールの『雨傘の葬列』と、エッフェル塔36景の『建設中のエッフェル塔、トロカデロからの眺め』の2つの版画が僕の記憶の中で混じり合って、この写真のイメージと重なってたみたいです。

で、「急がない人生で見つけた13のこと」はDVDをその内に買おうと思ってました。taekoねーさんずるいなぁ、タダで見られて!(^^。
by yk2 (2017-08-08 00:06) 

アールグレイ

最終日のぎりぎりだったのですね。見ることができて、良かったですね。
私も、その恩恵をここで受けています^^
ソール・ライター、知らない方です。
写真がそれぞれに良いですね。
日常の素敵な時間を感じます。
哀愁があったり、情緒的だったり、何気ない光景に、一人一人の生き方があるのだなと実感させられます。
急がない人生、ゆとりのある生き方、そんな風に生きていきたいです。
by アールグレイ (2017-08-08 20:32) 

coco030705

こんばんは。
何ともいえない素敵な写真ばかりで、センスの良さが光っていますね。どれも好きな作品ばかりですが、最後の「モンドリアンの労働者」が笑えました。ほんとにあの有名な「コンポジション」を思い浮かべます。
伊丹市美術館で来年8月からですね。ぜひ行こうと思います。一年後ですが、
憶えておきますね!

by coco030705 (2017-08-08 22:28) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます。
▲yk2さん、1番目も2番目も全然気づいてない展覧会でした。渡辺省亭を知らなかったので調べたら、出てきたのが鳥の絵の皿。ブラックモンふうと思ったら、1978年のパリ万博に出品したので、会社からパリへ行かせてもらって、印象派のドガたちと交流があったんですね。このパリ行の一行には林忠正もいたとか。花菖蒲に月の掛け軸もモダンな感覚があって、すてきでした。
練馬区美術館のは、鹿島茂のコレクションなんですね。自分の研究してる作家の時代のパリを再現している版画集、「いにしえのパリ」細い線で細かく描かれた銅版画、これは見てみたいです。といっても終わってるのですね。またの機会を待ちましょう。

アンリ・リヴィエールも傘がよく出てきますね。この2つにも傘が!yk2さん、よく覚えてらっしゃる。すごいな。36景は全部、さーっと浮かぶのでしょ。

で、ソール・ライターの映画、展覧会の時、同じ文化村のル・シネマでやってたくらいですから、タダじゃなかったです。1200円でした。丁度始まる時間だったので、見れる、ラッキーって思ったんですよ。言葉が足りなかったですね。

▲アールグレイさん、<私も、その恩恵をここで受けています^^>→ まぁ、うれしいです。1950年代のニューヨークの日常生活って、すてきだったんだなって思えますよね。一枚の写真にドラマが詰まってて、いろいろ想像できますね。この人たちも皆、急いでない人生の感じがします。時が止まってるようだから、かしら。

▲cocoさん、映画の一コマのようでしょう。なんか~おしゃれですよね。cocoさんが記事になさった映画「キャロル」、1950年代のNYが舞台でしょ。監督のトッド・ヘインズがソール・ライターのカラー写真を参考にしたと語っているそうです。確かに共通項ありますよね。

ね、そうでしょ、色違いコンポジションよね。
伊丹が来年、なんでこんなに間隔があくのかしらね。他の会場はないんですよ。東京と伊丹だけ。いらしてね!

by TaekoLovesParis (2017-08-09 01:26) 

Inatimy

いいシーンばかりですね。 チラシの雪や、ぼたん雪の舞う日が特に気に入りました^^。
私が傘でふと思い浮かんだのは、カイユボット。
「上から眺めたブールヴァール」と、「パリの通り、雨」が重なりました。
何を捨てるか・・・重みがありますね。 私も考えてみようかなぁ^^;。
by Inatimy (2017-08-09 05:57) 

TaekoLovesParis

Inatimyさん、雪の日のようす、窓越しに見る風景だからこそ、フィルターがかかった状態で幻想的なんですよね。カイユボットは、Inatimyさん、「どんな人だろう」ってパリで展覧会にいらした記事に、「上から眺めたブールヴァール」が一番のお気に入り、って書いてらしたから、「やっぱり!」って思いましたよ。あれも眺め下している構図。写真家の弟からの影響もあるわね。ソールライターも上から眺めてる写真が多いんですよ。、「パリの通り、雨」 名作ですよねー。
私もね、何を捨てようかと、引出しのものを広げて、見てるうちに時間が過ぎ、捨てたのは、数枚の書類だけ、、。意気込んでも、「やっぱりいるかも」って思ってしまう。まだ、いろんなもの、手に入れたい気持ちの方がずーっと強いんだわ。
by TaekoLovesParis (2017-08-09 11:08) 

匁

おはようさん。
「ぼたん雪が舞う日のニューヨーク」ホントに絵画みたいですね。
こんな絵描けたらいいですね。模写する?。

う~ん。完敗です。
第一戦は途中で切りました。連戦の疲れか?。
第二戦は幸勝ですね。どちらに勝ちがついてもおかしくない。好試合でしたね。特に、陽袋鋼の小指でベースにタッチ生還は畏れ入りました。久方ぶりに名人技を見せて貰ったような気がします。
第三戦は阿部のメッセ直撃強襲打に遣られました。今後が心配です。
この試合は桑田さんの解説が懐かしく面白かったです。
by (2017-08-11 08:56) 

TaekoLovesParis

匁さん、おはようございます。
雪の日、室内からのスケッチなら寒くないですね。マネしてみますか?

はい、第一戦は大勝。二戦めは福留大活躍でしたね。打席全部出塁、40才なのに立派。陽袋鋼は打って良し、走って良し。リプレイ検証で小指がタッチ。神の手ですね。戦線復帰が遅かったのが悔やまれます。
第三戦、メッセは深夜、松葉づえで病院を出たとのニュース。心配ですね。
桑田の解説、私、大好きなんです。ピッチャー心理がよくわかってるから、「早くアウトにしたくても、同じ球種を2回投げたら、バッターの目も慣れて来るから、さっき打てなくても今度は打てますよ」 分析して淡々と話すでしょ。淡々と話すから、盛り上がりがなくて嫌い、っていう人もいるけれど、内容がいいほうがいいのに。

NHKの甲子園特集番組の時、巨人の小林捕手が広陵高で佐賀北との決勝戦の時、審判のストライク判定に怒ってミットをたたきつけた場面に対し、桑田は「怒っちゃいけません」アナウンサーが「桑田さんは怒らないんですか?」「はい、僕は怒ったことはありません、、、なぜ、そうなったのか考えます」 解説者の素質大いにありですね。

DeNA戦、がんばって2位の座を守ってくださいね。
by TaekoLovesParis (2017-08-11 10:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。