SSブログ

ワーグナー・ガラ・コンサート [オペラ、コンサート、バレエ]

wagner200.JPG

 東急Bunkamuraオーチャードホールの「ワーグナー・ガラ・コンサート」に行った。
オーチャードは20年前の9月3日にワーグナーの「タンホイザー」の引越し公演で幕開けをした
ので、その記念コンサート。

 プログラムの第一部は『タンホイザー』序曲と、『トリスタンとイゾルデ』前奏曲と愛の死。
第二部が『ワルキューレ』第3幕を演奏会形式で。

 20周年記念での招待客なのか、きちんと正装をしている人が多いなぁと見ていると、
目立つ金髪の長髪をなびかせた人が、前の方の席に座った。假屋崎省吾だった。
同行の友達「歌姫」が、「ワーグナーを聞きに来るなんて偉いじゃない」と言う。

 ワーグナー歌手で定評のある「アラン・タイトス」がヴォータン役だったが、急病のため
「ラルフ・ルーカスに変更」とのお知らせが入り口で配られた。ちょっとがっかりだったが、
オペラでは出演者の急な変更はよくあること。ブリュンヒルデ役はキャスリン・フォスター。

 「ワルキューレ」は、4月に新国立劇場で見た作品。演奏はそのときと同じ東フィル。
指揮者が違うと、こんなにやさしくなってしまうの、という感じ。メリハリとキレがない。
ワーグナーの勇壮さが感じられなかった。新国立劇場のときは、ダン・エッティンガー。
若いドイツ人だった。

  ワルキューレ(戦乙女)たち8人が登場。歌い始めたが、オーケストラに負けて聞こえない。
8人で歌っても、誰がソプラノで誰がアルトなのかわからないほど聞こえない。衣装の色あわせが
森の色できれい。そこにキャスリン・フォスター登場。堂々とした体格。声がバーンと響きわたる。
余裕で歌っているのがすごい。ジークリンデ役の日本人は体格も声も負けっぱなし。

 「日本人と外人、こんなに違うものなの?」と、歌姫にたづねたら、
「ピアノやバイオリンなどの器楽は日本も世界レベルだけど、歌はまだまだ。どうして
なんだろうって、考えちゃう。体の構造?特にドイツものは日本人に難しい。」 
歌姫は毎年、外国のマスタークラスに参加して研鑽を積んでいるので、きっと、自分の課題
でもあるのだろう。「この間、マリエッラ・デヴィーアの公開レッスンに行ったけど、もう声の
出し方が違うから」と、言っていた。

 7時開演だったので、6時に同じBunkamuraの「ドゥ・マゴ」で待ち合わせて、軽く食事。
「ベルギー幻想美術館」展にちなんだメニュー、地鶏のビール煮、野菜の煮込み添え(パンつき)
とコーヒー。2275円。同じものがランチタイムには1575円とお得。

deuxmagot.JPG


nice!(46)  コメント(21)  トラックバック(0) 

nice! 46

コメント 21

TARO

ドゥ・マゴは好きです^^
最近行ってませんけど^^;
オーチャードホールも好きです。
Taekoさんの様に行く機会は無いし詳しくないけど
音の聞こえ方が好きです^^
(久しぶりに来て1ばん。
 ちょっと申し訳ないなぁ〜)
by TARO (2009-09-04 20:23) 

やまがたん

今日、明日はPTA、イベント開催と多忙なため
簡易訪問とさせていただきますのでご了承願います
コメントは後日改めてさせていただきます
訪問ありがとうございました^^
( ゚∀゚)o彡°広告もランキンクも゙☆ポチッとオウエン☆
by やまがたん (2009-09-05 06:41) 

エリザベート

>指揮者が違うと、こんなにやさしくなってしまうの・・・
分かります・・・この感覚!若い頃にはその違いがあまり分からずに手当たり次第にレコード(古い・・?)集めてたりしましたが、自分の好みの指揮者がよく分かる年齢になりました^^
by エリザベート (2009-09-05 11:06) 

yk2

ふふ、早速“ベルギー幻想美術館”協賛メニュー食されたんですね。でも7時開演なのに6時待ち合わせでじゃ、ゆっくり味わえなかったでしょうに(^^;。で、ベルギー・ビールは今回はなし?。
by yk2 (2009-09-05 23:51) 

TaekoLovesParis

yk2さん、この日私は早く帰れたので、「ベルギー幻想美術館」展を見てから、
このメニューを食べました。ぴったりでしょ。展覧会も初日だから、作り置きじゃないし。お皿が来てから、「緑がないからサラダも」と、ニソワーズを頼んだら、作るのに
15~20分かかるので間に合わないって言われました。味が複雑で見かけより
ずっとおいしかったです。ワーグナーはマジメに聴かないと、だから、コーヒーで
しゃきっとしてから行きました。

by TaekoLovesParis (2009-09-06 00:14) 

TaekoLovesParis

エリザベートさん、たくさん聴き込んでいらっしゃるんですね。
私も自分の持っているレコードのがスタンダードになって、他の演奏を聴くと、
あれ?って思ったこともありました。速さも全然違うときがありますよね。
今は、オーケストラだけを聴くことは少なくて、オペラが気に入ってます。
by TaekoLovesParis (2009-09-06 00:34) 

TaekoLovesParis

TAROさん、一番にありがとう。
それなのにお返事が逆順でごめんなさい。
オーチャードホールは20年も経ったのに、結構、きれいです。
メンテナンスがいいんでしょうね。
Bunkamuraは行きやすいので、ドゥ・マゴもわりあいよく利用してます。
by TaekoLovesParis (2009-09-06 00:38) 

duke

ワーグナーは、どうだ!!と言わんばかりの荘厳さがいいですよね^^;
ドゥ マゴ、最近カフェばかりで。きちんとお食事するのもいいですね。
by duke (2009-09-06 01:02) 

aranjues

軽く、、でもないような気がいたしますが(笑)。
7時開演で6時に待ち合わせてこの料理、、結構大胆な
スケジュールですね。私ならカフェでとコーヒーとせいぜい
サンドウィッチかマフィンくらいが関の山です。

ワルキューレ4時間くらい観た後で演奏会形式で音楽
を聴くと、物足りないですか?、疲れなくてこの位の方が
いいかな?。

by aranjues (2009-09-06 01:43) 

いっぷく

確かに楽器演奏などは世界レベルになってきていると思いますが、
聞きに来る層の厚さも関係するのでしょうか。
よくわからないのにコメントしちゃいました。(汗)
by いっぷく (2009-09-06 05:21) 

Inatimy

声は、言葉や体格や人種にも関係してくるんでしょうね。
普段の話し声でも感じるから、オペラだったら、なおさら差が見えるのかも。
スペイン人は若い女性でも、声が低くてドスがきいてるし、
それに比べ、日本人は男女とも話す声が高くて細い。
柔らかいけどよく分からない音が多いオランダ語を聞いた後では、
ドイツ語は、かなりクリアーに聞こえるので、耳が澄んだ気がします♪
by Inatimy (2009-09-06 06:54) 

匁

おはようございます。
門外漢で良くわかりませんが?!最近は突然 世界的新人 が現れるので
歌姫さんの変身を
期待しています。

by (2009-09-06 07:44) 

c-d-m

> オペラでは出演者の急な変更はよくあること。
激しく同意します^^

by c-d-m (2009-09-06 11:00) 

roseadagio

假屋崎省吾さんはピアノもプロ級の腕をお持ちだそうですね。
ワーグナーを聞くと、神でさえあんなに悩むのですから、人間は悩んでもいいんだ!と励まされます^^
by roseadagio (2009-09-06 11:56) 

chicory

ドゥ・マゴはもっぱら打合せのときに使ってます。
夜に使ったことは一度しかないような・・・。
假屋崎さんって、イタリアオペラの方が好きそうなイメージがありますが、
ワーグナーも聞くんですね。
by chicory (2009-09-06 14:09) 

miku

ワーグナーは日本人歌手には難しいんですね
外国の方は、胸板厚そうですもんね
by miku (2009-09-06 19:09) 

りゅう

おっ、ワーグナー。
春と同じ東フィルの演奏、指揮者による違いはとても興味深いです。
たぶん私にはその違いがわからないだろうけど。(^_^;)
オペラはNHKのBS等で見ますが、
とても難しく感じ、つい敬遠してしまいます。。。(^_^;)
ベルギー幻想美術館、私も鑑賞の予定です。
招待券ありますし、デルヴォー大好きですからね!(^_^)
by りゅう (2009-09-07 00:55) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲dukeちゃん、ヒットラーがパワーをもらっていたワーグナーですものね。
どーんと響かないと、物足りないです。ドゥ マゴ、結局、場所が便利だから、
使いますね。

▲aranjuesさん、キッシュとコーヒーにしようかとも思ったのだけど、やっぱり
ちゃんと食べたかったんです。ワーグナーだから体力つけておかないと(笑)
煮込みならすぐだろうときいてみたら、「間に合います」っていう返事だったので、
にっこりでした。
演奏会形式でも字幕が出るので、思い出しながら聴けてよかったです。
たしかに知ってるオペラなら、演奏会形式も気楽でいいでしょうね。この日は、
声に圧倒されました。

▲いっぷくさん、楽器のほうが小さいときから習う人が多いですね。
男の子は声変わりしてからじゃないと、いい声かどうかわからないし。。
声という楽器を扱うのは難しいんでしょうね。

▲Inatimyさん、なるほど~、話声から違うんですね。オランダにいらして日々、
実感なさってらっしゃるから、説得力あるコメントです。
ドイツ人は「食べながら話しちゃいけません」って言われないってきいたことが
あります。ドイツ語は、食べながら話せない原語だから、って。

▲匁さん、歌姫に伝えておきますよ。喜ぶことでしょう。

▲cdmさん、ホセ・カレイラスのオペラのチケットを買ったら、ホセ・クーラに
変更になってしまい、「同じホセだからって、それはない」って、友達と憤慨
したこともありました。舞台で、モンセラット・カバリエが倒れちゃって急に幕。
1時間後に代役で再開ということもありました。特に海外から来る場合は、
長い旅で体調を整えるのが大変なんでしょうね。
by TaekoLovesParis (2009-09-07 23:41) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲roseadagioさん、假屋崎さん、ピアノがお上手なんですか。すごいですね。
フランス文化がお好きとはきいていましたが。TVで見るより感じのいい方とお見受け
しました。精神性が高いのがワーグナーでしょうか?

▲chicoryさん、ドゥ・マゴは待ち合わせると、地下か1階かで間違えるときが
ありますね。夜は、きちんとコースで食べられるようになってます。ワインサロンも
あるので、コンサートが早く終わるときは便利です。
そうですね、假屋崎さんは地味で堅実なドイツものより、派手なイタリアのイメージ
ですね。

▲mikuさん、ソプラノの人は180センチ近いのでは、という体格でした。
4月に聴いたこの役の人も体格がよかったから、やはり女性といえども胸板の
問題かもしれません。

▲りゅうさん、違いわかりますよ。勇壮なずしーんと響くのと、やさしいのとでは。。
指揮者も体格が違うんです。今回の人は小柄でちょこちょこ歩いて登場。70歳
近いし。。BSのオペラ、いいですよね、ってしょっちゅう見忘れてるんだけど。
りゅうさん、ベルギー幻想美術館展も当たったんですか?
by TaekoLovesParis (2009-09-08 00:01) 

ぎーこ

歌では欧米人にかなわないんですよね。
不思議ですけれど。
特にワーグナーではその差がわかりやすいでしょうね。
指揮者で音楽はガラっと変わります。
小柄な指揮者でも大きく見える方もいれば、
大きな指揮者でも振り方が小さくてこじんまりと見える方もいます。
先日デュフィ展に行ってきました♪
素敵でした☆
by ぎーこ (2009-09-08 07:35) 

TaekoLovesParis

ぎーこさん、<指揮者で音楽はガラっと変わります。>
→ 実際に弾いていらっしゃるぎーこさんがおっしゃると重みがあります。
デュフィは、ヴァイオリンの絵やオーケストラの絵がたくさんあっていいですね。
赤の使いかたが好きです。

by TaekoLovesParis (2009-09-08 21:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0