SSブログ

シグネチャー、その後、京蒔絵展 [レストラン(フレンチ)]

 日曜日、三井記念美術館の「華麗なる京蒔絵、象彦漆器展」に誘われたので、
同じビルにあるマンダリンホテルのフランス料理「シグネチャー」で、ランチをした。
ミシュランの星ひとつの店。

シャンパンは、「クリコの上級キュベのマグナムサイズを開けたところなので、
おすすめです。グラス3000円ですがそれだけの価値があると思います。」
おすすめに従った。ハチミツ系の香りで、飲み口は柔らかいが深い味わい。
ここのシャンパングラスは、背が高い。

Signe1のコピー.jpg

アミューズ。私はウニやイクラが苦手だけど、「苦手な食材は?」と、きかれても
「ありません」と答える。友達の好物だし、そんなにたくさん出てこないから、2人分
すっと食べられるそうだ。
前菜は、蒸した丹波の鶏肉に根セロリとりんご、ドレッシングはピーナッツ入り。
スープはとってもおいしかった。ズワイガニとパルメザンチーズの上にセップ茸の
スープを注いだもの。香りがよく、底にある具のチーズ味ズワイガニと相まって美味。

   Sig2.JPG Signe3.jpg

 Signe4.JPG

肉か魚のコースにしたので、魚を選んだ。
ホウボウのポワレ(蒸したもの)にレモンとケッパーがのっている。
下には、アーティチョークとさつまいものピューレ。

Signe5.JPG 

デザートとプティフール(小さい焼き菓子)

Signe6.JPG Signe7.JPG

 



本来の目的は、この展覧会。

zouhiko.jpg

 象彦の菓子鉢とお盆は、うちに昔からあったので、変わった名前と思っていた。
さらに引き出物などで小さい丸盆は何枚いただいたことか。
でも、そういう日用品の漆器とは違う芸術品、蒔絵のすばらしい工芸品の数々。

 上のちらしに使われているのは経箱で、正倉院宝物を模した形に、螺鈿や金貝
を貼ったもの。見る角度によって輝きが変わる豪華な箱。

下の違い棚は、昭和天皇の即位を祝して三井家から皇室に献上された品。
源氏物語の、青海波を舞う場面が描かれている。細かく精密な蒔絵。贅を尽くし
雅やか。三の丸尚蔵館からの出品。

zouhiko2.jpg

 三井家が「象彦」の大パトロンであったことが手に取るようにわかった。
昭和天皇に皇女が生まれるたびに、象彦の品を献上していたが、第一皇女に
比べると、第三皇女のお品が小さかったりするのが面白い。
綱町三井別邸(現三井倶楽部)の衝立も象彦に特注したもので、葵祭の蒔絵。
京都の三井家だから京都のお祭の絵なんですね。

日本の工芸品は、すばらしいと、こういう品々を見るたびに思う。

 


nice!(38)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 38

コメント 19

pace

贅沢な感じがステキですね
by pace (2011-10-19 02:55) 

よしあき・ギャラリー

未だ踏みも見ずのマンダリンホテルです。^^;
憧れですね。
by よしあき・ギャラリー (2011-10-19 17:59) 

チョコローズ

美味しそう~
マンダリンホテルのレストラン、昼間の眺めは日銀ですよね。
確か上から見ると日銀の旧館ビルは「円」の形になっているとか…
実は食べるのに必死でその都市伝説を自分の目で確かめ損ねています(笑)
あっお店によって見えるところ違うのかな?
同じビル内の千疋屋さんについ入ってしまう。
by チョコローズ (2011-10-19 23:31) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲paceさん、三井本館は建物からしても、重厚で贅沢ですものね。
三井家の富を伺い知ることのできる展覧会でした。

▲よしあきさん、お上手!(拍手)。百人一首ですね。「大江山、いくのの道の
遠ければ、、、」

▲チョコロさん、日銀の旧館ビル、特徴ある青緑色の屋根が高速道路から
見えますが、建物が円形なのは、気づいてなかったです。
私がすわった場所からは、新宿のビル群がよーく見えました。その向こうは
丹沢の山?って話してました。すぐ下に見えるはずの日銀には気づかず、
遠い所ばかりを見ていました。食べるのに必死で、という所で思わず、くすっ。
中華料理の「センス」のときは、日本橋の昭和通りや高速道路が見えてました。
すわる場所によっても違うでしょうね。
千疋屋さんのカレー、チョコロさんの記事にあったので、はいりたいと思って
るんですよ。
by TaekoLovesParis (2011-10-20 00:02) 

pistacci

先日行ったのが、お向かいのコレド室町。
ここがマンダリンホテルね~っと眺めていたのでした。
最後の違い棚、きれいですね~それに細かい。
飾りのない日本間だからこそ、こういう凝った造りのものが
映えたのでしょうね~。
うちもすっきり、みんな片づけたい、っていう衝動に駆られました。
by pistacci (2011-10-20 01:54) 

yk2

琳派系の蒔絵だったらすご~く興味はあるんですが、京蒔絵はゴージャス過ぎる気がして、どうかな・・・って思ってたんですが、会期もまだ有るし、ねーさんが「素晴らしい」と仰るので観に行っとこうかな。

>「苦手な食材は?」と、きかれても「ありません」と答える

ふふふふふふふふふふふふ。
多すぎて、いちいち全部云うのがめんどくさいだけでしょうに(笑)。

by yk2 (2011-10-20 02:08) 

hatsu

京蒔絵、美しいですねー。
見る角度で輝きが変わるって、素晴らしい。
うっとーりしてしまいました^^

前記事の海の写真、とってもステキですね♪
by hatsu (2011-10-20 05:17) 

Inatimy

展覧会の紹介のサイトを探して、硯箱の写真など見ましたが、
三井家では、こういった豪華な工芸品が日用品であったことを思うと、
スゴイですよねぇ。
ちゃんとお手入れすれば、良いものはずっと長く手元に残っていくの、いいかも。
海外のミュージアムでも、日本の工芸品が飾ってあるのを見ると、すごく嬉しく思います♪
by Inatimy (2011-10-20 16:11) 

ララアント

フランス料理も 展覧会も
”華麗"な雰囲気が漂っていますね。。。
by ララアント (2011-10-20 20:54) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲pistaさん、コレド室町の場所は、最後の砦だったのに、やはり高いビルに
なってしまいましたね。コレド室町に行ったとき、にんべんの前で紙コップを
配っていて、鰹だしのおすましなんですって。だからその辺りが鰹ぶしのにおい。
新しいビルに不釣合いな感じでした。鰹だし好きだけど、においとしては、昆布の
ほうがずっと好きです。
そう、和室に映える飾り棚ですものね。片付けるのって、大きな動機がないと
すすみませんね。迷うと捨てられないし。
*北山修先生のDVD抜粋、見ました。たしかに素敵に年をとってらっしゃい
ました。

▲yk2さん、明治時代から昭和初期の作品なので、帝室技芸員の川之邊一朝
には敵いませんが、あの系譜です。京蒔絵と言っても、きんきらの豪華なもので
はなく、落ち着いた格調高い作品なので、見て損はないです。
三菱一号館のロートレックの帰りにでもお寄りになるといいかしらね。
三井記念美術館は、建物が立派で、見やすいから、私は好きです。

苦手な食材、だいぶ減ったんだけど。。。

▲hatsuさん、この展覧会には和服が似合うと思いました。
両替商だったから、特注の硯箱には、小判の絵が思いっきり大きく描かれて
ました。そういう遊び心があるのは粋です。
わぁ、hatsuさんに写真ほめてもらってうれしいです。

▲Inatimyさん、天下の三井家だから、持っているお品が違いますね。
三井家は京都の出身だったんですね。日本の工芸品は外国で見ると、
良さがよくわかりますね。その昔パリ万博で人気を博したというのも、
うなずけますよね。

▲ララアントさん、由緒ある財閥三井家ですものね。芸術は、財閥が支えて
くださらないと、伸びませんね。タニマチは必要です。
by TaekoLovesParis (2011-10-21 00:13) 

バニラ

シャンパングラス、随分ノッポさんですね。 飲みにくい?
細かに食材の説明がしてあり、盛り付け同様興味深く拝見しました。
アーティチョークとさつまいもの組み合わせなんて、思いつきもしません。
蒔絵、すばらしいの一言ですね。 こういうのを見ても、どうやってこんな細かな作業を
するのか、そちらに興味がいってしまいます。
by バニラ (2011-10-21 05:38) 

匁

ごちそうさまです。

豪華な料理ですね。座っているだけで緊張しました。
蒔絵も日常を忘れさせる作品ばかりですね。
by (2011-10-21 09:17) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲バニラさん、それが飲みにくくなかったんです。隣のテーブルにもシャンパングラスが置かれていましたが、ロゼが入っていて、とてもきれいでした。自分の家にあったら、洗うのがこわいですね。
アーティチョークは少し苦味があるから、さつまいもの甘みと合うんです。
オードブルの段階で、セロリとりんごはよくある組み合わせだけど、それに
ピーナッツというのが意外だけど、おいしくて、次のお皿が楽しみでした。
バニラさんなら、おうちでのご馳走作りのヒントになりますね。

▲匁さん、そんなに緊張なさらず味わってくださいよー(笑)
蒔絵は、私は、硯箱と棚にいつも目がいってしまいます。
今日が最終戦でしたね。真弓監督ご苦労様でした。
by TaekoLovesParis (2011-10-21 23:45) 

ぶんじん

グラスで三千円とはすごいな。まるで蒔絵のような(?)輝きですね。
by ぶんじん (2011-10-22 18:41) 

TaekoLovesParis

ぶんじんさん、3000円だけど、泡もちがよく、私の好きなはちみつ味で、
コクもあり、と、たしかに蒔絵のようなゴージャスな輝きでした。
by TaekoLovesParis (2011-10-23 00:20) 

baby_pink

『見る角度によって輝きが変わる』
すごく魅力的ですね♪
先日、パキスタン絨毯を購入したのですが
こちらも、見る角度や光の当たり具合によって
色合いや風合い、見方が変わって面白いなぁ。
と思っていました。
自然から生み出される美しさも去ることながら
人のによって計算されて造りだされたものもまた
本当に素晴らしいものですよね^^

マンダリンへ、食事へ行ってみたいです。
(いつもバーばかりでお食事をした事がないのです(..))
by baby_pink (2011-10-23 09:23) 

moz

象彦もシャンパンも本当のものは違うのですね。
日頃、本当のものを味わい愛でていると、本物がわかるようになるのだと思います。
TaekoLovesParis さん、さすがです。 ^^
by moz (2011-10-23 16:45) 

TaekoLovesParis

pinkさん、パキスタンの絨毯は、ペルシア風なのかしら。
複雑に糸が織りなす模様、特に新しいうちは光沢もあるし、輝いて、
きれいでしょうね。いいなぁ。
模様は繰り返すことによって、また違う表情がでてきますね。

マンダリンのバー、私はpinkさんと逆。おしゃれな雰囲気なので、
バーに行ってみたいです。
by TaekoLovesParis (2011-10-26 00:09) 

TaekoLovesParis

mozさん、いいものは手がかかってますね。名人が腕によりをかけて
作った品。ここに展示されていた象彦は、八代目作品が主で、名人の誉れ
高かったようです。
シャンパンやワインの高いものはそれなりに、おいしいです。深い味わいに
うっとりします。でも、私はまだ入門編。その奥深さに魅力を感じてる段階
なんですよ。
by TaekoLovesParis (2011-10-26 00:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0