SSブログ

リージョン・オブ・オナー美術館(1) [外国の美術館、博物館]

SFRodin.jpg


リージョン・オブ・オーナー美術館は、サンフランシスコの高台、ゴールデン・ゲイトブリッジの近くにある。
海が見渡せる風光明媚な場所に、1924年、フランスの宮殿、Palais de la Legion d'Honour
(レジオンドヌール)を真似て造られた。
入ってすぐ中央の広場に、ロダンの「考える人」がある。

所蔵品は、ヨーロッパのバロックから印象派まで、作品数は多くないが、各時代の代表的な作品
を揃えているので、美術の歴史のように眺めることができる。

(Ⅰ)17世紀

バロックの代表格ルーベンスの「ルーベンスの初期作品」展をやっていた。
左は、「ソドムを去るロトとその家族」1618年頃  中央「ライオンの穴の中のダニエル」1615年
SF_EarlyLubens.jpg
左の絵を見て驚いた。西洋美術館の常設に同じものがあり、長らくルーベンスまたは工房作とされてたが、
西洋美術館が1993年に綿密な調査を行ったところ、衣服の色彩の特徴などから、同時代のヤーコブ・
ヨルダーンスがルーベンスの構図をもとに描いた作品と推定されたのである。
だから、これが、本物のルーベンスね、と思って眺めた。
中央の「ライオンの穴の中のダニエル」、有名な絵だが、ワシントン・ナショナル・ギャラリー所蔵。

ヤーコブ・ヨルダーンスの「聖家族」1614年(左)もあった。
バロックの時代、アントワープのルーベンスと並んで有名だったのは、オランダのレンブラント。
"Portrait of Joris de Caullery"(右)Joris de Caulleryは、ハーグの市警団のメンバーだったそう。

Rembrandt_Jordans.jpg


ルーベンスと同時代、アントワープで活躍した後、英国に渡り、貴族の肖像画をたくさん描いたのは、
ファンダイク。「ある夫人の肖像」1620年

SF_Vandike.jpg


オランダのPieter Clasezの「静物画」1647年
SFGrasszon.jpg


ジョルジュ・ラトゥールの Old Woman 1618年
ラトゥール初期の作品。スカートの絹の光沢は、光と影の画家ラトゥールならでは。
背景が中央から2色に分かれているのも面白い。
SF_Latour.jpg


フランス人だが、ローマで大半を過ごし、ローマの景色に理想郷を見出したクロード・ロラン。
「夕暮れのティボリの眺め」1642年 古い廃墟、滝があるティボリ、ロランが好きな夕焼け。

SF_ClaudLoran.jpg


(Ⅱ)18世紀
パリがヨーロッパの美術の中心地になった。バロックは衰え、風俗画、静物画が人気となった。
ワトー「4人組」1713年
背中を向けてる白い服の男はピエロ、逆端はメズタン(イタリア喜劇の定番)女性2人の計4人組。
さて、これから何が始まるのか。音楽と芸術の楽園アルカディアを思い起こさせる。
SF_Watou.jpg

フランスでは、優美な女性像のロココが人気となった。
ブーシェ「Competitions of Diana」 1745年
狩りの女神ダイアナが、狩りの道具を横に置いたまま疲れて眠っていると、もう一人の
女性が、羽根でダイアナの顔をなで、いたずらをしているところ。

SF_Bouche.jpg


英国では、優美な肖像画が人気だった。
ジョシュア・レーノルズ「Anne,Townshend子爵夫人」

SF_J_Reynolds.jpg


イタリアのティエポロ「The Empire of Flora 花の神フローラの帝国」 1743年
ロココ調。背後には、ネプチューン(ローマ神話海神)の噴水が描かれている。
SF_Thieporo.jpg


19世紀の絵は、次回に。

nice!(35)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

nice! 35

コメント 8

バニラ

絵画もさることながら、美術館の重厚さに圧倒されました。
高台にそびえているのが似つかわしいすてきな美術館ですね。



by バニラ (2019-09-08 11:17) 

coco030705

建物自体がすばらしい建築物ですね。アメリカのすごさを感じます。こういうのを見ると、日本って小さい国だなぁと改めて思います。(どちらがいいかは、わかりませんが)
絵画、すばらしいですね。ルーベンス、本当に美しいです。レンブラントの肖像画も人物が浮き上がっていてきれい。Clasezの「静物画」好きな絵です。
プーシェのダイアナ、素敵ですね。
by coco030705 (2019-09-08 11:39) 

angie17

博物館というより宮殿みたいだな~と思ったら、
宮殿を真似て造られたのですね!
なるほど~。
建造物が好きな人にも、良いですね。
by angie17 (2019-09-08 18:11) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます。
▲バニラさん、サンフランシスコは近代美術館が有名なので、そちらに行きたかったのですが、私が着いた日は休みの日でした。ちゃんと調べてた友達は、前日にシスコに入って、ゆっくりと見学。とっても良かったと、写真を見せてくれました。私もここで撮った絵の写真を見せ、夜、お互いに「ワインが好きなのは知ってたけど、絵も好きだったのね」楽しい時間でした。

▲cocoさん、この建物の元となった「レジオンドヌール宮」は、オルセー美術館に隣接していて、最近、見学可になったそうです。レジオンドヌール宮はナポレオンが持っていて、有名なレジオンドヌール勲章の由来となっています。レジオンドヌールの英語訳がLegion of Honorなのです。
ルーベンスは、企画展をやっていたので、全米から借りてきたものがいくつもありました。cocoさんがお好きな絵は、どれも私も好きな絵です。

▲angieさん、どこかで見覚えのある建物、と思ったら、オルセー美術館の目の前にあるぶん。内部が見学可になったそうなので、今度、パリに行った時に見に行きます。豪華とのことなので。
アメリカには宮殿がないので、憧れがあるようです。
by TaekoLovesParis (2019-09-09 00:10) 

moz

数は少ないものの、どれもが珠玉の作品なんですね。
ルーベンス、すごいです!!
フランスの宮殿というか、寺院の様な重厚な建物もすごいなぁと思います。^^
by moz (2019-09-10 16:27) 

TaekoLovesParis

mozさん、丁度7、ルーベンスの初期作品展をやっていました。大きい絵が多いので圧倒されます。写真で見ていた中央の「ライオンの穴の中のダニエル」の本物を見れたのは、うれしかったです。そして左端の西洋美術館でおなじみの「ソドムを去るロトとその家族」を見た時は、はっとしました。こんなところで会えるとは、という感覚でした。それにしても荘厳で立派な建物、日本ではここまでお金をかけた建物は。。
by TaekoLovesParis (2019-09-11 00:01) 

Inatimy

キレイな建物。 元になったのはパリのどこにあったんだろうと思ったら
まさかのオルセー美術館の隣・・・全然気づかなかったです^^;。
パリにいたのに勿体無いことしたなぁ・・・。
レンブラントの肖像画のタイトルは"Portrait of Joris de Caullery"です^^。
その肖像画の人はハーグの市警団のメンバーだったそう。
この中でもらえるならPieter Claeszの静物画。グラスにはビール? 魚はニシンかな、
その奥のパンみたいなの、どんな味なんだろうなぁと想像が楽しく♪
by Inatimy (2019-09-11 21:43) 

TaekoLovesParis

Inatimyさん、レンブラントの肖像画のタイトル、教えてくださってありがとう。しかもどんな人なのか間で調べてくださって。服は、ハーグ市警団の制服かしらね。
Pieter Claeszの静物画、これを見たとき、Inatimyさんがレーマーグラスをお好きだと書いてらしたのを思い出しました。古い時代の静物画は落ち着きますね。

by TaekoLovesParis (2019-09-13 00:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。