SSブログ

ダン・タイ・ソン ピアノリサイタル [オペラ、コンサート、バレエ]

8月30日(火)四谷の紀尾井ホールで「ダン・タイ・ソン ピアノリサイタル」
を聴いた。
ダン・タイ・ソンは、ショパンコンクールで、アジア人で初めて優勝した人。
さらに昨年のショパンコンクールで、弟子の中国系カナダ人ブルース・リウが
優勝。自分も優勝、弟子も優勝という偉業を成し遂げた。6位入賞のJJジュン・リ・ブイ
も弟子である。このコンクールでは、反田恭平さんが2位、小林愛美さんが4位
と日本人もかつてない好成績で素晴らしかった。ショパンコンクールは5年に1度
の開催なので、次回挑戦はハードルが高い。
ダンタイソン.jpg


ダン・タイ・ソンはベトナム・ハノイの出身。ハノイ音楽院のピアノ科教授の
母からピアノを学び、モスクワ音楽院に留学。ベトナム戦争の最中は、ピアノが
使えなかったので、紙の鍵盤を使って練習をしたというエピソードが有名である。
現在はカナダ在住で、モントリオール大学で教えている。


この日のプログラムは、バッハ→ モーツァルト→ ベートーヴェン→ ショパン
最後にアンコールでドビュッシーと次々、異なる作曲家の作品を異なる表現で弾く。
ダン・タイ・ソンのピアノは、とにかく音色が美しい。玉を転がすような音色。
そしてフォルテはピアノが壊れるのでは、と思うほどの音を出していた。
会場中が聞き惚れている感じだったが、コロナ禍ゆえ、「ぶらぼー」が聞こえない
のは残念だった。


<プログラム>
J.S.バッハ/フェインベルク編
オルガン・ソナタ ハ長調 BWV529より ラルゴ イ短調

モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 KV331「トルコ行進曲付き」
第1楽章 主題と変奏:アンダンテ・グラッツィオーソ
第2楽章 メヌエット 第3楽章 トルコ風

ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ 第30番 ホ長調 op.109   第1楽章 ホ長調 
第2楽章 ホ短調 第3楽章 主題と変奏:ホ長調

~休憩~

ショパン:
  • ポロネーズ 第4番 ハ短調 op.40-2
  • 4つのマズルカ op.24
  • 3つのワルツ ヘ短調 op.70-2 /イ短調(遺作)/変イ長調 op.34-1「華麗なる円舞曲」 
  • 3つのエコセーズ op.72-3
  • タランテラ 変イ長調 op.43
  • 英雄ポロネーズ 第6番 変イ長調  op.53
~アンコール~
ドビュッシー
  • 「パックの踊り」前奏曲第一集より
  • 「風変わりなラヴィーヌ将軍」前奏曲第二集より。
 追記:ドビュッシーの「パックの踊り」、初めて聞いた曲だが、妖精パックがぴょんぴょん
 跳ねて踊っているかのようで楽しい。気まぐれで軽快な踊り。
 ダン・タイ・ソンのコンサートへ2017年に行った時の記事。

nice!(30)  コメント(9) 
共通テーマ:アート

nice! 30

コメント 9

ナツパパ

演奏者と会場が一体になっての演奏って素晴らしい経験です。
わたしは何回そういう演奏に出会って来たでしょう。
あの時その時...ほぼ記憶に残っていますよ。
by ナツパパ (2022-09-06 08:33) 

angie17

お恥ずかしながら、この方を存じ上げなかったので、
youtubeで探して聞いてみました。
少し古い映像でしたが、
Taekoさんが仰るように『(玉を転がすような音色)ですね~。


by angie17 (2022-09-06 16:30) 

おと

あぁぁ!!!ダン・タイ・ソン!!!いいなぁ。うらやましすぎます。紀尾井ホールであったのですね、、この方のリサイタル、本当に、むちゃくちゃ行きたいです。反田さんも小林さんも、日本でいろいろリサイタルされていて、うらやましいです。

by おと (2022-09-06 18:53) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます。
▲ナツパパさん、奥様とご一緒にコンサートにいらっしゃることが多いでしょう。心に映像が残るコンサートって、ありますね。私は外国旅の時に行ったオペラやコンサートを特に覚えてます。NYのメト、パリのオペラ座、ウィーンの国立歌劇場、どれも質が高いのに日本より安く見れます。

▲angieさん、聴いてくださって、ありがとうございます。コンサートでは、多くのお客さんが、どうやればああいう音色に、と手許を見つめてる姿が印象的でした。ショパンだけでなく、モーッアルト、ベートーヴェン、シューマン、ドビュッシー、リストも素晴らしいです。自分が演奏するだけでなく、教えるのも上手いというのがすごいですね!人生経験の少ない若い人たちには、「こういう状況を想像して弾いて」と説明してるそうです。

▲おとさん、このコンサートは1月開催予定だったのですが、コロナで8か月も延期になりました。でも聴けてよかったです。ピアノを弾けない私でも感動しますから、otoさんだったら、大々感動まちがいなし、です。4位になった後の小林さんのコンサートに行った友達は、数年前に聞いたときより、柔らかくなったわ、と言ってました。
by TaekoLovesParis (2022-09-07 16:19) 

yk2

クラシックピアノのソロリサイタルかぁ。さすがtaekoねーさん、ノーブルなご趣味ですこと(^^。

僕もyoutubeでショパンのワルツなど2つ3つ鑑賞させて頂きましたが、ダン・タイ・ソンさんの演奏姿勢が端正なまでに良くて、ぴしっと芯が入っているかの様に頭の位置が動かないのに感心してしまいました。椅子にとても浅く腰掛けるのも独特ですね。ピアニストの演奏姿勢や椅子がつい気になってしまったのは、ごく最近にグレン・グールドのDVD(併せて、不得意ジャンルの猟奇サスペンス『ハンニバル』も・・・笑)を見たばかりだから・・・だったりします。姿勢の美しいダンさんとは違って、グールドは妙に椅子は低くいし相当に猫背なんだもの(^^;。
by yk2 (2022-09-07 22:37) 

TaekoLovesParis

yk2さん、コロナで延期が多かったから久しぶりのコンサートでした。コロナが怖いので電車に乗らないと言っていた友達も来たので、「電車?」ときいたら、「オータニの駐車場に停めてきたわ」、なるほど、紀尾井ホールはニューオータニと上智大の間にあるのです。こじんまりとして聴きやすいホールで好きです。

ソンさんのショパンを聴いてくださって嬉しいです。そう、浅く腰掛けてますね。フォルテの時には、全体重がのるのでは、と思うほど。今回はバルコニー席い、横から見る席だったので、姿勢よりも手の動きが見える席でした。手の動きを見ながら聴いてると、ライブの良さがわかります。あまり広くない会場だからでしょうね。
グレン・グールドは、ゴルドベルク変奏曲でしょ?あの訥々とした始まり部分+レクター、ハンニバルは怖さ、不気味さを増長させるわね。バッハが作曲した時代は、ピアノでなくチェンバロ。チェンバロの音色だと怖さはないです。
眠れない知人のために作った曲だそうなので。
by TaekoLovesParis (2022-09-08 23:26) 

Inatimy

YouTubeでダン・タイ・ソンさんの演奏を探して聞いてみました。
ほんと、転がるような滑らかな音色。
コロナ禍のせいで、素晴らしいのに「ぶらぼー」が言えない・・・観客側ももどかしいですよね。手が痛くなるほど拍手することしかできないなんて。
by Inatimy (2022-09-09 19:32) 

TaekoLovesParis

Inatimyさん、YouTubeで聞いてくださってありがとう。ここは1階500席、
2階300席とピアノコンサートには丁度良い大きさです。舞台のソンさんから客席の人たちのマスク姿でも熱心な拍手のしぐさは良く見えたと思います。満足気な表情が伺えました。
アムスのコンセルトヘボウで、ギドン・クレメールがヴァイオリンでタンゴを弾くコンサートに行ったことがあるのですが、内装がすばらしく音も良くて良かったです。膝を曲げたり伸ばしたり、膝でもリズムをとりながら弾く姿勢が目に残っています。
by TaekoLovesParis (2022-09-10 12:02) 

coco030705

この方、パッと見て、「反田恭平さん?」と思ってしまいました。アジア系は似てますね。ベトナム人ピアニストということで、興味を持ちました。今度、YouTubeで聴いてみます。
by coco030705 (2022-09-16 00:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。