SSブログ

パリ市立プティ・パレ美術館 [☆彡Paris 美術館]

前回の記事、「クノップフ展」を開催していたプティ・パレ美術館は、1900年の万博の時
に向かいのグラン・パレと共に出来た美術展示場。正面はイオニア式の列柱が並び、

天井が高い宮殿風建物。中に入ると明るく開放的ながら荘厳な雰囲気がある。
ブルーっぽい天井画が白亜の内装に映え美しい。
床まである窓から向かいにあるグランパレが見える。

GranParais.jpg


ここは、常設展示もあり、開館当時の1900年前後の作品が中心である。
一番上の台形の絵は、モーリスドニ、「ダンス、歌、水浴、詩」という4部作の中の「歌」。
左右対称にできている。この4部作は、ボッカチオの「デカメロン」にインスパイアされ、
制作された。

petitParais.jpg

PetitParais2.jpg
この台形の絵もモーリス・ドニ作で、「フィレンツェの宵」1910年。
上の「歌」と同じシリーズなので、横に並んで展示されている。
ドニは妻マルト、長女ノエルと共に、音楽家ショウソンのフィレンツェ近くの
別荘で過ごした。その時の楽しい宴の様子で、イタリアの景色が背景である。

下は、ケル・グザヴィエ・ルーセルの「海辺で」1910年


これは、マイヨール「波」1891~98年
マイヨールは、フランス南部、地中海に面するバニュルスで生まれたので、海は
なじみ深いものだったろう。40才を過ぎてから彫刻に転向した。

Mayolle.jpg

モネの有名な「印象・日の出」
に似た絵。(名前わからず)
「ラヴァクールのセーヌ川の日没、冬の効果」Inatimyさん、ありがとう。


PetitParais3.jpg



MOnet.jpg


ウードンの「ボルテールの胸像」もあった。数年前に「ルーヴル、ランス別館」で
見たっけと思い出し、「ルーヴル、ランス別館」は、ルーヴルやここから、作品を
貸し出していることを思い出した。


ルドンの「青い花瓶の花」

青い花瓶のアネモネとリラ1912ルドン.jpg


あまり広くないので、ルーヴルやオルセーに行く時間がないときは、ここだけでも見る
こと、おすすめです。

nice!(34)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

nice! 34

コメント 8

moz

クノップフも気になるアーティストの一人です。妹さんのモデルの作品が多いんですね。クノッブフもファム・ファタルの画家さんではないのかなと。まとまって見てみたい画家の一人です。
その、プティ・パレ美術館もこじんまりとしていて常設展示もあって良さそうな美術館ですね。
マイヨールの絵画って珍しいですよね。それだけでなく、「波」は何だか気になる作品です。良いな ^^
それに印象・日の出に本当によく似た作品もあるんですね。
by moz (2019-07-30 07:24) 

Inatimy

台形の絵、面白いですね。パッと見、斜めにかけてあるのかと錯覚しました。2枚目の写真の左下の絵もモーリス・ドニですよね。妙に色が鮮やか。
「印象・日の出」に似た絵は、パリ北西のジヴェルニー近くにあるラヴァクールで、題は
"Soleil couchant sur la Seine à Lavacourt, effet d'hiver" 1880 です。
図録で所蔵もプティ・パレとあったので間違いないかと。ネットでは「ラヴァクールのセーヌ川の日没、冬の効果」と訳されてました。以前、ファン・ゴッホミュージアムで開催されてた「ドービニー、モネ、ファン・ゴッホ:風景の印象」とかいう展覧会で見たことがあり、そのポストカードも購入^^。
プティ・パレってカフェもおしゃれですよね。写真で見ただけゆえ、いつか行ってみたい美術館です。
by Inatimy (2019-07-30 22:19) 

バニラ

建物もとってもすてきですよね。春にポーラ美術館でルドンを観たので、「青い花瓶の花」にハッとしました。
あと、マイヨールの「波」も好き。

by バニラ (2019-07-31 18:33) 

coco030705

プティ・パレは建物自体も魅力的ですね。
台形の絵は、初めて見たかもしれません。いいですね。
マイヨールって、絵もすごく素敵!この「波」もきれいです。もっとみたいなぁ。40歳すぎてから、彫刻家になったんですか!誰の影響だったんでしょう?
一目でモネとわかる絵ですが、すばらしいです。
ルドンは好きな画家のひとり。色彩が独特ですね。三菱一号館のあの巨大な美しい花の絵も大好きです。
by coco030705 (2019-07-31 22:21) 

yk2

台形のドニは、たしか横浜美術館で観た『19世紀のフランス絵画』展(2009年)にも有ったよな~と、本棚から図録を引っ張り出してみましたが、taekoねーさんがここに掲載されたのとはまた違う作品(『フィレンツェの夕べ、浴女たち』、所蔵はプティ・パレ)でしたね。ねーさんもご覧になったハズですが覚えてる?(^^。

芸術愛好家シャルル・ステルンのパリ邸宅アトリエ部、丸天井・八角形の部屋を飾る為の装飾画を依頼され、ドニはその部屋の構造に合わせたがゆえの台形パネル画大4枚、小4枚の計8枚を作成した。しかしこれらの装飾画は第一次大戦前に取り外され、その後5枚が焼失してしまった、と図録の解説に記述があります。ねーさんが訪問された際はその焼失を免れた3枚は同時に展示されてましたか?
by yk2 (2019-08-01 08:30) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲mozさん、<クノッブフもファム・ファタルの画家さんではないのかなと>
→ ファム・ファタルは、その人の運命を変えるほどの女性。クノップフの描く女性は、怪しげな魅力があって、そんな感じがしますね。
男を狂わす女、なので、絵で描かれるのは、サロメやユーディット。音楽の世界では、オペラの「カルメン」が代表的かしら。
プティパレ美術館は、建物も素敵で場所もシャンゼリゼの突き当りでだから、行きやすいと思います。

マイヨールの「波」、波と格闘してるかのようで、、海の色が綺麗ですね。
海に馴染みがあったので、彫刻の代表作も「地中海」という名前なのかしらと思いました。
プティパレには、日本人にはなじみがある絵が多いので、見てて楽しいです。

▲Inatimyさん、調べてくださってありがとう。
”Soleil couchant sur la Seine à Lavacourt, effet d'hiver" 1880
「ラヴァクールのセーヌ川の日没、冬の効果」なんですね。そう思って見ると、冬のたたずまいがわかる気がします。
Cafeがあるんですか。次回は行ってみます。

台形のパネルはユニークだったようで、パネルの作者の名前も書いてありました。左下の絵はドニです、彫刻はマイヨールだと思います。

by TaekoLovesParis (2019-08-02 00:14) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲バニラさん、ルドンの花は独特だから、見た途端、はっとしますね。初期は、モノクロで目玉とかクモとか、グロテスクだったのに、こんなに美しい色彩に変化していくなんて、、綺麗ですよね。
マイヨールの波は、一昨年パリで見たゴーギャン展の「波間にて」1889年https://taekoparis.blog.so-net.ne.jp/2018-02-09
に通じるものがあると思いました。

▲cocoさん、マイヨールは目が悪くなって、彫刻に転じたのです。絵は色彩が大切ですものね。もともとパリの国立美術学校で彫刻家ブールデルと同級生で、23.4歳で入学という点も同じだったので、親交が深かったようです。
プティパレは、万博が開かれたことを記念して作られたので、その時代の絵ということで、印象派以降の私たちに馴染みのある絵が多く楽しめました。
三菱のルドンの青い花瓶は、大きな絵だから、印象に残りますね。
by TaekoLovesParis (2019-08-02 08:43) 

TaekoLovesParis

yk2さん、横浜での「アングルの背中、マネのカルメン」ポスターのでしょ。図録、買って、記事も書いたのだけど、、いま、図録が見当たらず。。。プティパレで台形のを見た時に、「どこかで見覚えが、、」と思ったのは、横浜美で見たんだったんですね!

4部作焼失して残り3枚、ちゃんと並んでました。(3枚目の端っこだけ写真に写ってましたから。)私が写真を撮らなった1枚が、横浜美の図録にのっているぶんだと思います。yk2さんが書いてくださった説明が、絵の横に書いてありました。ドニは、デカメロンにヒントを得たこの絵で、地上の楽園を表現したかったのだそうです。 描いた場所はフィレンツェ、デカメロンのボッカチオがイタリア人だから、インスパイアされたのでしょう。
by TaekoLovesParis (2019-08-02 09:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。